2018年3月27日火曜日

ピーラーと包丁を使ってクッキング

YMCAあつぎ保育園ホサナ日々の保育の様子から「オレンジ組のクッキング」


今日はオレンジ組(4歳クラス)最後のクッキング。
カレーを作ります!
もうすぐ年長さんになるみんな。お話を聞く姿がかっこいい。
玉ねぎを剥いて・・・
人参、ごぼうの皮をピーラーを使って剥きます。
向きをかえたりしながら、上手に皮だけ剥いていきます。
オレンジさん、もう慣れっこですね。
人参、大根、玉ねぎ、ごぼうを切ります。
包丁も、ゆっくりすればひとりで出来ました。
「ごぼう固い!」
野菜が全部切れたら、お鍋で炒める様子を見ます。
お肉を入れると…
「ジューって音がする!」
「茶色に変わった!」
ルウを溶くと、「カレーの色になった!」「カレーのにおい」
「おうちのカレーはサラサラだよ~」「うちはドロドロ~」
「もっとルウいれよう~」と子どもたち。
待ちきれない様子です。
待ちに待った味見の時間。
「おいしい!」「野菜柔らかい」
苦手な野菜も食べられました★
給食時間に思う存分食べました。
「おなかいっぱい!!」

1年間のクッキングを通して、ピーラーも包丁も上手になったオレンジさん。
おうちでのお手伝いも楽しんでくれるといいな★

<栄養士 伊藤紗世>

2018年3月20日火曜日

寄り添う大人が、どのような配慮を 持っていなくてはいけないか。

YMCAあつぎ保育園ホサナ・厚木YMCA子ども館「第1回療育セミナー」報告

 厚木YMCA子ども館により、第1回の療育セミナー「ことばの発達を

うながす子どもとの関わり方」を言語聴覚士の菅野由利子先生をお招き
して開催しました。

 厚木市内で、実際に子ども達の発達の支援にあたる様々な立場の方
(障がいを持つお子さんの保護者、保育園・幼稚園の保育者、施設・事業所
の職員)47名に参加頂きました。

 成長と脳の発達、脳機能の深化、それに伴う言葉の習得。言葉の発達に
課題がある子どものその原因を知り、寄り添う大人が、どのような配慮を
持っていなくてはいけないかの方法を具体的な事例を学びました。

 また、香川県のお菓子「丸亀おいり」や、紙コップを使った舌を動かす
トレーニング(普通のボーロでは硬すぎて利用できず、適度に舌先で
つぶすことのできる「丸亀おいり」を使うことに意味があること。

や、キシリトール咀嚼チェックガムを使った、
簡単な噛む力のチェック、
その他、市販で手に入るトレーニングの道具も紹介頂きました。

 当日はセミナー参加者のための託児も開催し、児童発達支援あつぎの保育
スタッフとともに、健康福祉専門学校の学生、
ホサナの主任保育士が託児を
担当し、保護者も安心して聴講できました。

 次回は5月19日(土)に第2回の子ども館の療育セミナーを予定しています。

<園長 野澤ひらく>

2018年3月19日月曜日

ピーラーを使ってクッキング

YMCAあつぎ保育園ホサナ日々の保育の様子から「アップル組のクッキング」

アップル組(3歳児クラス)で今年度さいごのクッキングを行いました。
ピーラーを使って、大根と人参をむきむき。片手に軍手をはめれば安全です。
野菜が薄ーく小さくなるまで剥きました!
キャベツをちぎって・・・
さて何を作っているのでしょう?

正解は、おみそ汁です。
まずは煮干しとだしパックでだしを取る様子も見ました。
透明の鍋を見て、
「魚がい泳いでるよ!」
だしの味見。
「いいにおいがする」
お水とは違ってほんのりと味がします。
ピーラーで剥いた野菜を入れて煮ます。
「ぶくぶくしてきた!」

あと足りないのは?
・・・なかなか答えが出てきませんでしたが、最後に正解が!
「みそ!」
みそを溶きます。
おみそ汁の味見。
みそが入って美味しくなったね!
「おかわりしたい!」
給食の時まで待っててね。
余った野菜と、ちぎったキャベツは酢の物にしました。

袋に野菜とお酢・砂糖・塩を入れて、
よ~くもみもみしてね。
酢の物の味見もして、「おいしい」
給食の時にみんなで食べました。
他のクラスのお友達とも分け合って、おみそ汁も酢の物もきれいに無くなしました★

<栄養士 伊藤紗世>

2018年3月15日木曜日

ポカポカで、気持ちいい~。

YMCAあつぎ保育園ホサナ・日々の保育の様子から「イチゴ組とアップル組の園外保育」

2歳児クラスと3歳児クラスで保育園バスに乗って、近隣の公園へ園外保育に行ってきました。
この日はもう半袖でだけでも寒さを感じないポカポカの陽気。
公園の芝生の広場には、早咲きの桜が咲き始めていたり、アリ、ダンゴムシなどの虫たちも動き始めていたりとようやく春が来たんだなと感じさせてくれました。
子ども達は、広場を走り回ったり、木の穴でまだ寝ている虫たちを探したり、木登りをしたりと、それぞれ好きな遊びを思いっきり自然の中で楽しみました。
たっぷり遊んだ後は長いすべり台でひと遊び。キャーキャーみんなの楽しそうな声が響いていました。
4月からは幼児組として一緒になる、イチゴ(2歳児)組とアップル(3歳児)組の子ども達。
今まで別々の保育活動でしたが、今日は一緒に手をつないだり、同じ遊びをしたりと、異なった年齢でも一緒に遊ぶ姿が多く見られました。もうすぐ始まる新年度が楽しみです。

<イチゴ組担任 杉﨑 賢輔>

2018年3月14日水曜日

12人全員で作ったホットケーキ

YMCAあつぎ保育園ホサナ・日々の保育の様子から「イチゴ組のホットケーキパーティー」

イチゴ(2歳児)組で初めてのクッキング、ホットケーキ作りをしました。
クッキングが決定してから「しろくまちゃんのほっとけーき」の絵本を何度も読んで、予習はバッチリ!早く作りたくて、「今日はホットケーキの日?」「おやつに出るの?」と、ワクワク。みんなでスーパーに材料のお買い物にも行きました。
いよいよ当日、エプロンに三角巾姿になり、ワクワクは最高潮に。
ホットケーキミックスに牛乳を混ぜ、ホットプレートで一人一枚、自分のホットケーキを焼きました。
ひっくり返すことにも挑戦。保育者に少し手伝ってもらい、上手にひっくり返せた顔は得意げでした。
チョコペンでデコレーションをし、みんなで「いただきます!」と口の周りがチョコだらけになるくらいに、自分で作ったホットケーキにかじりついていました。
特別におかわりも貰えて、大喜びでした。
3月末で保育園を退園する子がいる2歳児クラス。12人で過ごすのもあとわずか。みんなで楽しい想い出を作れたらいいなとホットケーキパーティーを計画しました。
12人全員で作ったホットケーキのこと、味、いつまでも覚えてくれていたら嬉しく思います。

<イチゴ組担任 杉﨑 賢輔>