2019年11月27日水曜日

【厚木YMCA健康教育部】平和について一緒に考えています

~平和について一緒に考えています~

11月が横浜YMCA平和月間となっています。
厚木YMCAでもみなさんの「平和」についてのメッセージが書かれた
「平和のハト」がたくさん集まっています。


また普段のクラスに通っている子どもたちへは
平和に関する本をクラスの最初に読んで平和について
考える時を子どもたちと一緒に持っています。
12月7日(土)までクラス前の時間を使って平和に関する本を読んでいます!



リーダー(指導者)も一緒に平和の本を読み、
子どもたちも真剣に話を聞いていました。
子どもたちだけでなく、我々リーダー(指導者)も
一緒に学ぶ機会としています。

みんなで毎週プールの練習ができていることも幸せで平和なことです。



横浜YMCAではSDGsへの取り組みをしています。
この機会に一緒に、平和について考えていければと思います。




受付前にも平和の絵本を置いていますので、

ぜひお時間ある際にご覧ください。

(厚木YMCA 健康教育部 勝見 祐貴)


2019年11月25日月曜日

【厚木YMCA学童クラブ】今年も完売です!


~ 厚木YMCA祭のご報告 ~

 11/23(土)に開催された「あつぎYMCA祭」に、学童クラブ『あゆの学校』も参加しました。
厚木第二小学校が土曜イベントだったため、厚木小学校を中心に25名以上の子ども達が集まり、<フランクフルト>の販売と、ステージで歌の発表を行いました。

 フランクフルトは、昨年お昼ごろには売り切れてしまったので、今年は本数を増やして250本を準備しました。22日(金)には学校から帰ってきてからの慌ただしい時間を割いて、体育館で大看板や焼き目をつけるためのホットプレートなどの準備、学童ルームで下準備のボイル、そして歌のリハーサルと、手分けをして忙しく動き回りました。

大看板の仕上げです
会場セットもテキパキと
合唱のリハーサル

 お祭り当日、開始前の時間から準備のお手伝いに続々と足を運んでくれた子ども達。
みんな朝からやる気満々です。
時間ごとに店頭販売、館内を売り歩く「移動販売」と、手分けをして売りました。
他の会場にいても「フランクフルト いかがですか~」という子ども達の元気な声が館内に響き渡り、それを笑顔で見守りながら買ってくださるお客様。
子ども達一人ひとりの力が、世界のお友達の力になることに、喜びを大きくしていく子ども達。みんなの笑顔が輝きます。

「私達もやりた~い」 「ちょっと待ってね」
開店準備
「フランクフルト いかがですか~」
移動販売中 卒業生のお姉さんと再会!

 お昼が近くなると、合唱発表の時間です。
1学期から少しづつ練習して来た歌を皆さんに聞いていただきました。
会場の席にはお父さん、お母さんがいっぱい!ちょっぴり緊張の1年生。「そうそうこんな感じだった」と去年までを懐かしむ2 3年生。「落ち着いてね」と余裕がある高学年。様々な思いを持ってステージに向かいました。
 曲はあゆのテーマソング「あゆっ子節」と「切手のない贈り物」「世界がひとつになるまで」の3曲。今回の歌は歌詞が難しく、練習の時から覚えるのに苦労した子ども達でしたが、立派に歌い上げ、大きな拍手をいただきました。歌の先生にも「声も出ていたし、上手でしたよ」と誉めてもらって みんな満足そう。良い思い出となりました。

 また歌の最中は、学童を卒業した中学生達が販売を引き受けてくれ、今でもあゆっ子としての繋がりが出来ていることを嬉しく思いました。

挨拶や曲紹介も子ども達で
しっかりした キレイな歌声です。
募金の呼びかけもしました。

 今年もY祭終了1時間前に250本すべてを完売!
みんなの力を合わせて「あゆの学校」として、約26,000円を募金することが出来ました。
「でも金額じゃなくで、みんなで頑張れたことが嬉しいね!」
子ども達の温かい気持ちが、被災地や支援を待っている世界のお友達に届きますように・・・

(学童クラブ「あゆの学校」担当 前田 享子)

2019年11月23日土曜日

【厚木YMCA健康教育部】あつぎYMCA祭盛り上がりました!

~あつぎYMCA祭盛り上がりました!~

本日は厚木YMCAにて『あつぎYMCA祭』でした!
健康教育部では【焼き鳥】を入口前にて販売しました。



普段YMCAに来てくれている子どもたちや保護者、
また地域の方々が立ち寄ってくださいました。
また普段クラスにかかわっているリーダーもお手伝いしてくれました!

最後のビンゴ大会もとても盛り上がりました!!

全体で34万円の募金を集めることができました。
この募金額は横浜YMCA国際・地域協力募金に
全額あてさせていただきます。ご協力ありがとうございました。

厚木YMCAに来てくださった方々、本当にありがとうございました!!

(厚木YMCA 健康教育部 勝見 祐貴)


2019年11月22日金曜日

【厚木YMCA】明日はあつぎYMCA祭です!

~あつぎYMCA祭のお知らせ~

明日11月23日(土)は厚木YMCAの健康教育部YMCAあつぎ保育園ホサナ
厚木YMCA全体で『あつぎYMCA祭』を行います!!

 前日は事前準備で明日のためにそれぞれのブースで準備しています

明日の出し物を一部紹介します。このほかにもたくさん出店しますよ・・・

時間は10:00~15:30までとなります。
最後にはビンゴ大会で豪華賞品が・・・
多くの出し物をしていきますので、ぜひ足を運んでみてください。
収益金は一部経費を除き、「横浜YMCA国際・地域協力募金」として
様々な国と地域の人々のために用いられます。

あつぎYMCA祭の詳細です!

普段YMCAに来てくださっている皆さま、また厚木地域にお住いの皆さまなど
お気軽にお立ち寄りください。多くのご来館お待ちしています!!

(厚木YMCA 勝見 祐貴)

2019年11月21日木曜日

【厚木YMCA 学童クラブ】子ども達の権利を守ろう!

~ 「世界子どもの日」の取り組みについてのご報告 ~


 『World Children’s Day』
子ども達が声をあげる日
世界の子ども達が一つになって、子どもの権利のために行動する日
                    (日本ユニセフ協会 HPより)


 11月20日は「世界子どもの日」です。日本では子どもの日といえば5月5日の端午の節句ですが、こちらは世界中の子ども達が、「生きる権利」「育つ権利」「守られる権利」「参加する権利」があることを知り、社会に発信していく日です。

 あゆの学校では、11月の平和月間の中で「世界子どもの日」の話をしてきました。子ども達は「権利」という言葉は知っていても、今の自分達の生活に置き換えた時に、なかなかイメージが湧かなかったり、「権利」=「自由(好き勝手)」という捉え方になってしまったり、伝えるのがなかなか難しいものです。

 今年は「人権について」という本を読み、「子どもの権利」について、考える時間を持ちました。話が難しく よく分からない低学年の子もいましたが、学年があがると社会問題の虐待に結び付ける子がいたりして、短い時間ですがみんなで考えることができました。

 来年も再来年も・・・ 継続的「子ども達の人権」について考え、取り組んでいきたいと思います。

僕たちの声を届けよう!

(学童クラブ「あゆの学校」 前田 享子)


2019年11月20日水曜日

【厚木YMCA健康教育部】11月20日は何の日?

~11月20日は何の日?~

11月20日は『世界子どもの日』と国連が定めています。
1954年、世界の子どもたちの相互理解と福祉の向上を目的として、
国連によって制定されました。詳細はこちらです。


そして、19891120日、すべての子どもに人権を
保障する初めての国際条約、『子どもの権利条約』が、
国連総会で採択されました。この条約が生まれたことにより、
世界中で子どもの保護への取り組みが進み、
これまでに多くの成果が生まれました。

YMCAでは、子どもたちが元気に、自信をもって自分らしく生き、
自分も他人も大切できるよう、成長を願って々活動しています。
これは子ども権利条約にもある、さまざまな権利(教育・あそび・
スポーツ・文化活動・参加するなど)を守る機会にもなっています。

また横浜YMCAでは、11月より平和月間として平和のハトや
平和の絵本を用いて、みんなで平和について考える機会としています。



 このような活動は横浜YMCAで積極的に行っています。
2030年までにと掲げられているSDGsとYMCAは
『かながわSDGsパートナー』として登録され、
ともに活動を展開していますので、ぜひこの際にご覧ください。


詳細はこちらです!

(厚木YMCA 健康教育部 勝見 祐貴)

【厚木YMCA健康教育部】幼少水泳リーダー(指導者)トレーニング

~幼少水泳リーダー(指導者)トレーニング~

本日、幼少水泳クラスでリーダー(指導者)の
リーダートレーニングを行いました。

YMCAには水泳ワッペン(評価基準)があります。
本日は、飛び込みの補助の仕方とクイックターンの補助法の学びをしました。
2期のリーダートレーニングは最後になります。


指導者(リーダー)にご興味のある方はこちらをクリックください。

このようにYMCAでは定期的に指導者のトレーニングを実施しています。
ぜひYMCAのプールに来たいお友だち、待っています!
体験も随時、可能です。ぜひリーダー(指導者)一同楽しみにしています。

冬季講習会のクラスも受け付け始まっていますので、
ぜひご参加ください!お待ちしています。

(厚木YMCA 健康教育部 勝見 祐貴)

2019年11月19日火曜日

【厚木YMCA健康教育】栄区小学生体操大会参加

~栄区小学生体操大会参加~

2019年11月17日(日)厚木YMCAの体操レインボークラスの子どもと横浜中央YMCAの体操クラスの子どもと合同で第12回栄区小学生体操大会に参加をしました。
厚木YMCAから体操レインボークラスからは小学生8名が参加をしました。

横浜市栄区にある飯島中学校の体育館で行い、種目はとび箱とマットでした。
低学年、中学年、高学年の部に分かれて競技を行いました。
5名のお子様が昨年参加しているということもあり、集中して落ち着いて演技をして
日頃の成果を発揮することが出来ました。




競技が終了後、結果発表までの間に縄跳びもし、体を動かすこともしました。
中にはもっとやりたいという子どももいて元気を持て余している様子もありました。

気になる結果発表ですが・・・

なんと、高学年の部で厚木YMCAから個人総合1位入賞しました!

1位だけではなく総合や種目別でも2位や3位の上位入賞の成績を収めることが出来ました。厚木YMCA大健闘です!
練習の成果がこのような形で成果として出るとうれしいですね!


現在厚木YMCAの器械体操レインボークラスは女子8名男子4名の12名で練習を行っています。興味のある方は見学、お問い合わせ等、是非お待ちしております。

体操クラスの詳細はこちらになります。



(厚木YMCA 健康教育部 内野 守)


2019年11月18日月曜日

【厚木YMCA健康教育部】風をきって 颯爽と!

~ YMCA インターナショナルチャリティーラン出場のご報告 ~

 12月16日(土)横浜みなとみらいの臨港パークで開催された『横浜YMCA インターナショナルチャリティーラン』 この大会は障がいある子ども達も一緒にキャンプに参加出来るよう支援するという趣旨で始まり、今年で22年目を迎えました。

 今年 厚木YMCA健康教育部では、ベビースイミングの頃から保育園(ホサナ)を経て、今でもご兄弟で水泳クラスに通ってくださっているご家族を中心にチームを組みました。
水泳のみならず、キャンプや厚木YMCAで実施している「子ども食堂」にも参加してくださっており、まさにファミリーでYMCAに足を運んでくださっています。
元気な男の子の兄弟に、お父さん お母さん、そこに学童クラブの有志の男の子も加わってチームを組み、晴天の空の元、気持ちのいい海風を受けて、チーム一丸となって臨港パークのコースを駆け抜けました。



 年齢、性別、国籍、障がいの有無関係なく、様々な人たちと、汗を流しながら同じ時を共有し、楽しい時間を持てたことを嬉しく思います。
また来年も、健康教育部チームとして参加出来ることを願っています。

(健康教育部 学童クラブ担当 前田)

2019年11月15日金曜日

【厚木YMCA 健康教育部】成瀬中学校 職場体験

 児童発達指導 水遊び指導 ご報告 ~

 厚木YMCAでは、現在 地域の様々な中学校の職場体験を受け入れています。
今回は『成瀬中学校』から来てくれた3人が、発達に課題をもった子ども達のプール遊びクラスに関わってくれました。

 この日 児童発達支援あつぎの金曜日クラスには4名のお友達が参加。中学生の3人は、始めは緊張していましたが、すぐに子ども達と打ち解けて笑顔で関わってくれました。
照れながらも手をつないでバタ足のサポートをしたり、サーキットのお手伝いをしたり積極的に関わってくれる姿が見られました。
子ども達もすっかり懐いて「お兄さ~ん」と慕われ、プールから上がった後も、中学生の姿を探す子もいました。


 なかなか新しい人とお話しすることが苦手な子もいる中で、気さくに関わってくれたことは、子ども達にとっても良い経験でした。
彼らにとっても今回の職場体験が、良い体験として心に残ってくれたら嬉しいです。
若い彼らの未来が、大きく広がってくれることを祈っています。

(児童発達支援あつぎ)

2019年11月14日木曜日

【厚木YMCA健康教育部】南毛利中学校職場体験

~南毛利中学校職場体験~

本日11/14(木)と11/15(金)の2日間で南毛利中学校の学生が3名職場体験として
厚木YMCAへ来てくれています。
実際のプログラムに入り、子どもや成人の方と関わりました。

プールや運動による認知症予防プログラムといったクラスを体験し、緊張しながらも
クラスに来てくださってる方との会話をし、学校の話などもしながらクラスを体験していました。



明日もまたクラスを体験し、別の中学の学生も厚木YMCAへ職場体験に来る予定です。
学生同士で交流し、社会へはばたくための助けになってくれたらと思います。

(厚木YMCA 健康教育部 内野 守)


2019年11月13日水曜日

【厚木YMCA】私の平和 みんなの平和

~ 学童クラブ 平和月間のご報告 ~

 厚木YMCA学童クラブ「あゆの学校」でも、平和月間を受けて、子ども達と一緒に平和について考える時間を持っています。

 本館では「平和の木」に鳩を止まらせていますが、子ども館で活動する学童クラブでは、「あなたの平和 あなたの幸せ」をテーマに、虹のかかった青空に平和のハトを羽ばたかせました。
平和の空が広がります



 子ども達の未来に、安心して生きていける平和な世界が広がることを祈っています。

平和のメッセージを寄せました。

(学童クラブ「あゆの学校」担当 前田)

【厚木YMCA健康教育部】水泳リーダー(指導者)トレーニング

~水泳指導者(リーダー)トレーニング~

本日、幼少水泳クラスでリーダー(指導者)の
リーダートレーニングを行いました。

YMCAには水泳ワッペン(評価基準)があります。
本日は、リーダー(指導者)のスキルアップとして泳ぐ練習をしました。
ワッペンに沿って、泳ぎ方の練習を行い、見本を見せれるようにしています。



指導者(リーダー)にご興味のある方はこちらをクリックください。

このようにYMCAでは定期的に指導者のトレーニングを実施しています。
ぜひYMCAのプールに来たいお友だち、待っています!
体験も随時、可能です。ぜひリーダー(指導者)一同楽しみにしています。

冬季講習会のクラスも受け付け始まっていますので、
ぜひご参加ください!お待ちしています。

(厚木YMCA 健康教育部 勝見 祐貴)

【YMCAあつぎ保育園ホサナ】子育て支援活動「ベビーヨガレッチ」

【YMCAあつぎ保育園ホサナ】

ベビーヨガレッチ

11月11日(火)ホサナで行っているベビーヨガレッチでした。
この日は3名のお友だちが来てくれました。



もう歩いているお友達も参加で、マッサージをしているうちに、楽しくて動き出したり、マットの上で、おもちゃを広げながら参加してくれました。


楽しそうな雰囲気につられて、少し関わりが生まれたり、初めての場所に興味を示して、遊び始める姿もありました。


短い時間ですが、子ども達はもちろん、お母さん方のリラックスの場になるといいなと考えています。
今後も活動を予定していますので、どうぞお気軽に遊びにきてください☆


今後の予定
11月21日(木) おもちゃの広場  子ども館4階(予約不要)
12月17日(火) ベビーヨガレッチ 子ども館3階(ホサナにお問い合わせください☆)

      
                                笹山 美和



2019年11月12日火曜日

【厚木YMCA健康教育部】平和ってな~に?

平和ってな~に?  横浜YMCA平和月間 ~

横浜YMCAでは、各地域において、平和・多文化共生への
取り組みを積極的に展開しています。
平和月間には各YMCAで平和の木】(Peace Tree)を作ります。

厚木YMCAでは玄関に【平和の木】を貼っています。
前回よりもハトがたくさん増えました!
厚木YMCAに水泳や体操、サッカーなどで通っているお子様や
指導をしているリーダー(指導者)が書いてくれたり、
YMCA健康福祉専門学校に通っている学生も書いてくれました!


「あなたにとって平和とは何ですか?どんな時に幸せな気持ちになりますか?」
いった幸せをイメージする絵や写真、言葉(メッセージ)をハトに自由に書いて
【平和の木】に貼っていきます。ぜひまだの方は書いてみてください!

まだまだ受付していますので、1階受付やクラスのリーダー(指導者)に
お渡しください。お待ちしています!

(厚木YMCA 健康教育部 勝見 祐貴)

2019年11月7日木曜日

【厚木YMCA健康教育部】横浜YMCA平和月間

~ 横浜YMCA平和月間 ~

横浜YMCAでは、各地域において、平和・多文化共生への取り組みを積極的に展開しています。平和月間には各YMCAで平和の木】(Peace Tree)を作ります。

厚木YMCAでは玄関に【平和の木】を張りました。

「あなたにとって平和とは何ですか?どんな時に幸せな気持ちになりますか?」といった幸せをイメージする絵、写真、言葉(メッセージ)をハトに書いて【平和の木】に貼り付けます。

まだ開始して間もなく、ハトが少ない状況ですが、例年たくさんの方のハトでいっぱいになります。厚木YMCAへ来館してくださる皆さん、受付に用紙がありますのでメッセージ等を書いて、張っていただけたらと思いますので、よろしくお願いいたします。






【厚木YMCA健康教育部 内野  守】

2019年11月6日水曜日

【厚木YMCA健康教育部】厚木中学校職場体験

中学生職場体験

社会人の第一歩をYMCAから

厚木中学校の職場体験として11月6日(水)、7日(木)の
2日間で厚木YMCAに学生が4名来てくれています。
実際のプログラムに入り、子どもたちや保護者の方と
コミュニケーションをとりました。

プールのプログラムから体操のプログラムまで様々な体験をしました。
最初は緊張していた様子でしたが、徐々に緊張もほぐれて笑顔が生まれていました。



明日もより良い経験となりますように。
少しでもこれから社会にはばたくための
一人ひとりの1歩となることを願っています。


(厚木YMCA 健康教育部 勝見 祐貴)