【あつぎ保育園ホサナ】栄養士からのご報告
栄養士養成校と協働し、以下のことをねらいとして横浜YMCAのなかよし給食の献立を作成しました。
~ねらい~
☆保育園栄養士の役割や仕事について学ぶ
☆保育園給食の献立を作成する
☆献立作成する中で、アレルギー対応について学ぶ
実際に提供をしたメニューをご紹介します。
①フルーツポンチ
| すいか、梨、りんご |
| ブルーベリー |
| ブルーベリージャム |
| フルーツポンチ |
| 色々な形があるね! |
| ブルーベリーが少し酸っぱいかも⁉ |
②花火お好み焼き
| 豚肉 |
| 野菜と生地を混ぜ合わせ |
| 生地 |
| 花火お好み焼き |
| 美味しいね☆ |
| 食べやすい大きさに切れるよ! |
③ちらし寿司とささみとブルーベリーのサラダ
| 鮭 |
| ごはんと鮭を混ぜて酢めしのできあがり |
| ちらし寿司のトッピング |
| ささみとブルーベリーのサラダ |
| きょうのごはんいつもとちがうね❆ |
横浜YMCA保育園では“卵・乳製品・小麦”不使用の給食を提供しています。
学生さんからは
・使用できない食材を抜いて献立を考えるのが難しかった
・見た目の工夫で子どもが食べてくれて嬉しかった
・実際に調理された献立や子どもの食べる姿を見て勉強になった
と、感想がありました。
栄養士も初めて使用する食材や調理工程もあり、
学生さんが考えた献立をどんな風に仕上げようか、
新しい発見もあり、勉強になりました。
これからも栄養士を目指す学生さんと繋がりができたらと思います。
YMCAあつぎ保育園ホサナ 伊月