~ 学童クラブ 夏祭りのご報告 ~
8月25日(金)厚木YMCA学童クラブ「あゆの学校」では、夏休み最大のイベント「あゆっこ祭」を行いました!
あゆっこ祭は子どもたちが中心となって模擬店を出店し、一年に一度 いつも支えてくださる地域の方々やYMCAのリーダー、お友達に感謝をこめて、おもてなしをする日です。
今年は「かき氷」「コロマシュ(コロコロホットケーキとマシュマロを組み合わせたもの)」「サッカーストラックアウト」「射的」「ボウリング」「スーパーボールすくい」と女の子有志が「手作り手芸品」を出店しました。
このお祭りは、お店の企画、材料の仕入れから運営まで、グループ毎にみんなで協力し、夏休みの時間をかけて、少しずつ準備してきました。仕入れも、自分達で値段の下見をし予算を決めて買い出しまで行うなど、本当に子どもたちが協力して作り上げることが出来ました。
お祭り当日も、自分達も楽しみながら、お客様として来ていただいたワイズメンズの方、YMCAの職員の方、日本語学科の学生さん、ホサナのお友達、年間クラスのお友達、あゆの学校の卒業生、保護者の方々を心をこめておもてなししました!
途中材料がなくなって予算内で追加購入したり、やむを得ずおまけをなくしたり…という事もありましたが、子どもたちなりに協力し、知恵を出し合い、無事に終えることができました。

あゆっこ祭の収益金は毎年募金としていますが、今年は子どもたちの意向もあり九州北部豪雨緊急支援募金に 16,813円を寄付させていただきました。ご来場いただいた方々、募金していただいた方々、いつも見守りご支援いただいた皆様に感謝申し上げます。
子ども達はあゆっこ祭を通して、一人ひとりの力は小さくても協力しあうことで、成し遂げられることがあること、そのために一人ひとりに役割があること、そして支えてくださる人達に感謝することの大切さを学べたのではないかと思っています。
今後もその気持ちを忘れずに、さらに活動を広げていきたいと思います。
(厚木学童クラブ「あゆの学校」 杉山枝実子、前田享子)