2020年3月27日金曜日

【厚木YMCA健康教育部】お家でやってみよう⑫

~お家でやってみよう12~

皆さんこんにちは。体操クラス担当のまもリーダーです。

本日紹介するのは身体の軸を安定させてバランス感覚を養う体幹トレーニングです。
体操クラスでは「スーパーマン」と呼んで行っている時があります。
胴体だけでなく、四股も鍛えられるので身体全体を安定できます。


足を腰幅に開きうつ伏せで横になり、両方の手足を伸ばします。
脚はももの付け根あたり、腕は胸のしたあたりが床から離れるくらいまで
引き上げましょう。写真のような体勢になります。

最初は10秒を目標に数えてから戻します(慣れてきたら時間を伸ばしてみましょう)。
身体全体の基礎力強化として定期的に取り組むのがおすすめとなりますので、
是非継続してチャレンジして下さい!

お家でも出来る簡単なトレーニングなど公開している「YMCAウエルネスデリバリー」
是非、チャレンジして下さい。ホームページはこちら


(厚木YMCA 健康教育部 内野 守)

2020年3月26日木曜日

【厚木YMCA健康教育部】お家でやってみよう11

お家でやってみよう11

こんにちは。いつも元気なかっちゃんリーダーです。
本日はお家で簡単にできる、『手首のトレーニング』を紹介します。
もちろん、手首を柔らかくすることにもつながります。

今回は、お風呂のなかでできるトレーニングになります。
お風呂につかりながら、お水の中に肘から指先までを入れて真っすぐに伸ばします。

肘を伸ばし、肘を固定したまま手首だけを曲げていきます。
一回ずつ、曲げたら手首を戻してから繰り返ししていきます。

【このように肘は伸ばしたまま、手首だけを曲げていきます 〇】

【肘は緩めないよう注意しましょう ×】

最初は右左、10回ずつチャレンジしていきましょう!
慣れてきたら、セット数を増やして回数をこなしながら、
トレーニングを楽しんでください!

横浜YMCA全体の取り組みとして「YMCAウエルネスデリバリー」を始めました! 
運動不足にならないように・・・
お家でも出来る簡単なトレーニングなどをホームページ上で日々公開していきます。

(厚木YMCA 健康教育部 勝見 祐貴)

2020年3月25日水曜日

【厚木YMCA健康教育部】クラフト教室

~クラフト教室実施の報告~

YMCA児童発達支援あつぎ 特別プログラム

3月24日(火)に『クラフト教室』を行いました。
今回は新聞紙2枚と好きな色のガムテープを
使い大きな大きな恐竜を製作しました。


【子どもたちの傑作です】

新聞紙を細長く丸め首から尻尾をつくり、
大きく丸めた新聞紙はお腹に、小さく丸めた新聞紙は顔にします。
形ができたらガムテープを貼り、全体を同じ色に仕上げてから
好きなテープやシールを使って装飾をしました。
それぞれ個性豊かな恐竜が完成しているのが写真一つでも伝わりますね!

このようにクラフトだけではなく、様々なプログラムを展開しています。
YMCA児童発達支援あつぎのHPはこちらです。

(厚木YMCA YMCA児童発達支援 吉川 成美)

2020年3月24日火曜日

【厚木YMCA健康教育部】お家でやってみよう⑩

~お家でやってみよう⑩~

皆さん、こんにちは。体操クラス担当のまもリーダーです。

本日紹介するのは足のつま先を伸ばす癖をつけ、ふくらはぎを鍛えるトレーニングです。
つま先の力をつけ、器械体操の倒立をする時など
つま先を伸ばして実施する運動は、つま先を伸ばす癖をつける機会にもなります。


写真のようにつま先を伸ばして立って、そのままキープ。
これを最初は10秒間、慣れたら何秒間か増やしていきましょう。
バランスを保つのが難しい場合は壁などに手をついて大丈夫です。

伸ばしてキープするだけでなく、伸ばして、下ろしてを繰り返しても効果的です。

お家でも出来る簡単なトレーニングなどをホームページ上で日々公開していますので
是非、色々なトレーニングをお試し下さい。
「YMCAウエルネスデリバリー」のページはこちら! 

(厚木YMCA 健康教育部 内野 守)


2020年3月23日月曜日

【厚木YMCA健康教育部】お家でやってみよう⑨

~お家でやってみよう⑨~

皆さん、こんにちは。体操クラス担当のまもリーダーです。


本日紹介するのは「背支持倒立」です。
体が逆さになる「バランス感覚」を養い、下半身をしっかり伸ばすために
腹筋を使うので「身体の操作性」につながります。


写真のように仰向けに横になり、足を上へしっかり伸ばします。
そのままでは体がぐらつくので、手で腰を支えて倒立をキープします。
慣れないうちは、つま先が天井ではなく、腰が曲がってしまい、
自分の頭の後ろ側に向いてしまうことが多いです。

悪い例です、倒立をするときなど背筋を伸ばす運動をする時に
背筋が曲がってしまう癖がついてしまいます。

足腰の筋肉を引きしめて、ピンッと足を伸ばし、つま先で天井を指さす感覚で
やってみましょう。

横浜YMCA全体の取り組みとして「YMCAウエルネスデリバリー」。 
お家でも出来る簡単なトレーニングなどを日々公開していますので、
こちらのホームページを是非ご覧ください!

(厚木YMCA 健康教育部 内野 守)

2020年3月21日土曜日

【厚木YMCA健康教育部】お家でやってみよう⑧

お家でやってみよう⑧

こんにちは。水泳クラスに携わっている元気なかっちゃんリーダーです。
本日はお家で簡単にできる、『反応する能力』を高めるあそびを紹介します。

【ティッシュキャッチ】
①高いところから、ティッシュを1枚落とします。


②ひらひら落ちてくるティッシュを床に落とさずにキャッチします。

慣れてきたら、片手でキャッチしてみよう!

※このときに足につまずくものがないか、安全に配慮しながら実施してください。

そこまで難しくはありませんが、
ぜひご家族で楽しくトレーニングしてみてください。

横浜YMCA全体の取り組みとして「YMCAウエルネスデリバリー」を始めました! 
運動不足にならないように・・・
お家でも出来る簡単なトレーニングなどをホームページ上で日々公開していきます。

(厚木YMCA 健康教育部 勝見 祐貴)

【厚木YMCA 学童クラブ】手作りマスクでコロナ撃退!

~ 手作りマスク作り ご報告 ~

 厚木YMCA近辺の公園は、使用自粛を求める張り紙がしてあり、外遊びが規制されています。学童の子ども達は、毎日午前、午後と体育館で遊んだり、集団遊びをしたりしながら過ごしています。

 そんな毎日でマスク不足が叫ばれる中、家庭にある材料で簡単にできる簡易マスクをリーダーに教えてもらって手作りしてみました。
材料はキッチンペーパーとゴム。
簡易なものなので、完全防備というわけにはいきませんが、作り方を覚えておけば、今後ちょっとした時に、気軽に自分達で作ることが出来ます。
今回はリーダーが用意した平ゴムを使いましたが、もちろん輪ゴムを使っても作れます。が、その際は少し耳が痛いかもしれませんね。あくまでも緊急用の『簡易マスク』です。

リーダーに手伝ってもらいながら作ります。
  折り返し方が低学年には難しいところがあり、リーダーに手伝ってもらった子もいましたが、何とかみんな自分で作り上げ、その日はみんな自作のマスクで過ごしました。
完成しました!
マスクが出来たらゲームを楽しむ
まだまだ油断は出来ませんが、手洗い、うがい、消毒、マスクを徹底し、学童の生活を楽しんでいます。


学童クラブ「あゆの学校」
健康教育部

(厚木YMCA 学童クラブ「あゆの学校」担当 前田 享子)


2020年3月19日木曜日

【厚木YMCA健康教育部】休講期間中の様子

~休講期間中の様子~

厚木YMCA3月末まで幼小・成人クラスがすべて休講となっています。
今回、休講に伴い厚木YMCAの新コースロープを設置しました。



会員の皆さまや多くの子どもたちが気持ちよく泳いでいけるよう、
これからも安全を配慮し、努めていければと思います。

(厚木YMCA 健康教育部 勝見 祐貴)

【厚木YMCA健康教育部】新しい羽ばたき

~新しい羽ばたき~

3月18日(水)にYMCA健康福祉専門学校の卒業式が
厚木市にある上教会にて実施されました。

卒業生の中には、健康教育部の水泳クラス、体操クラスなど、
プログラムに指導者(リーダー)としてかかわっていた学生もいました。
改めて学校ご卒業おめでとうございます。

【卒業生と現役リーダーで記念撮影】

4月からはそれぞれの道へ、社会人として羽ばたいていきます。
それぞれ新しい出会いやたくさんのことを学ぶ時間が増えていきます。

ぜひ在学中に学んだたくさんの経験を生かして頑張ってください。
スタッフ・リーダー一同、心から応援し、願っています。

水泳体操だけではなく、多くの経験がリーダー(指導者)はできます。
ご興味のある方はこちらをクリックください!

(厚木YMCA 健康教育部 勝見 祐貴)

2020年3月18日水曜日

【厚木YMCA健康教育部】お家でやってみよう⑦

~お家でやってみよう⑦~

皆さん、こんにちは。体操クラス担当のまもリーダーです。
本日はお家でできるバランス感覚の練習です。
モデルは学童あゆの学校のお友だちにも一緒にやってもらいました!


写真は見えにくくなっていますが両手を広げて足の膝を伸ばしたまま前へ
上げて止まります。
最初は10秒を目標になれたら時間を伸ばしていきましょう。

出来たらそのまま足を下ろさずに、どちらでもいいので後ろか横へ
移してみましょう。

最初は少しふらふらしてしまったけど、10秒間止まる事ができました。


足を横にするのも頑張って10秒間止まりました足を後ろにする時より
みんな上手でした!

体操クラスではこのようなバランスを平均台の上で行っていて上手にできています!
是非チャレンジしてみてください。

横浜YMCA全体の取り組みとして行っている「YMCAウエルネスデリバリー」
お家でも出来る簡単なトレーニングなどをホームページ上で日々公開していきます。
YMCAウエルネスデリバリーのページはこちら
運動不足を少しでも解消できるようにぜひお試しください!

(厚木YMCA 健康教育部 内野 守)


2020年3月17日火曜日

【厚木YMCA健康教育部】新型ウイルスに負けないように

新型ウイルスに負けないように

日本だけではなく、全世界で猛威を振るうコロナウイルス。
以前から、YMCAウエルネスデリバリーでウイルスに
負けないように生活を支えるための様々な運動を紹介しています。
先日、日本テレビの「news every.」にも取り上げていただきました。



厚木YMCAの公式ブログでもいくつか紹介をしていますが、
今回かっちゃんリーダーからは運動だけではなく、
新型ウイルスに負けないようなカラダ作りをするために
手洗いの徹底アルコール消毒運動はもちろん大事ですが、
もう一つ重要なことを紹介します。
それは・・・『免疫力』普段から高めておくことです!
免疫力を高めることで、ウイルスに感染しない丈夫なカラダををつくります。



そんな中で、おすすめする食材はきのこです!
免疫の役割を果たすのに大事な細胞の大半はに集まっています。
そのため、腸内環境を整えることで免疫機能の向上』が期待できます。

きのこには潤滑栄養素を含む上、腸の調子を整える食物繊維が豊富です。
また、食物繊維の一種であるβグルカンは
免疫機能をサポートすることが知られています。

ぜひ、おいしくきのこを食べて、元気いっぱい過ごしましょう!


(厚木YMCA 健康教育部 勝見 祐貴)

2020年3月14日土曜日

【厚木YMCA健康教育部】お家でやってみよう⑥

~お家でやってみよう⑥~

皆さん、こんにちは。体操クラス担当のまもリーダーです。

まだコロナウイルスによる騒動が収束せず、
運動をするというのはなかなか難しい状況ですね。

本日はお子様と保護者二人一緒にやる体幹トレーニングを紹介します。
今回は「手押し車」です。
これは器械体操の動きにも重要になってきます。


写真のようにお子様の足首を持って、お子様が手だけで歩きます。

最初は5メートル程を目標にして進み、慣れてきたら距離を伸ばしていきましょう。
お家のスペースによって円を描くように進んだり、真っすぐ進んで折り返したり
して進んで下さい。

腕の力が弱く、つぶれてしまう場合は、お子さんの脚をわきにはさむ、
ひざを持つなどして、脚を高く上げるようにするとよいでしょう。


更に、余裕があるお子様はつかむ足を写真のように、片足のみにしてみましょう。
体幹がよくなると、これでもできるようになってきます。

横浜YMCA全体の取り組みとして「YMCAウエルネスデリバリー」を行っています! 
お家でも出来る簡単なトレーニングなどをホームページ上で日々公開して
いますので、是非お試し下さい!
横浜YMCAウエルネスデリバリーはこちら

(厚木YMCA 健康教育部 内野 守)

2020年3月13日金曜日

【YMCAあつぎ保育園ホサナ】パイン組さん、ありがとう!

【YMCAあつぎ保育園ホサナ】


来月から進学して小学生になるパイン組(5歳児クラス)。

「今まで遊んでくれてありがとう」の気持ちを込めて、幼児クラスで「お別れ会食」と名づけてパイン組におもてなしをする会を開きました。


まずはパイン組入場。
アップル組(3歳児クラス)・オレンジ組(4歳児クラス)で花道を作り、パイン組をお出迎えしました。ちょっぴり照れた表情のパイン組たち。



入場して向かった先には、アップル組・オレンジ組で一生懸命飾り付けや配膳をしたランチルーム。
夏祭り、運動会また普段の散歩や遊びの中で深く関わることになった4グループに分かれて給食をいただきます。

献立は、パイン組のリクエストメニュー「ミートスパゲッティ」!
パイン組だけではなく、アップル組・オレンジ組も「おいしい~」「おかわりはー?」「こんなにいっぱいおかわりもらえたよ!やったー!!」と、喜んでもりもり食べていました。






お昼寝後のおやつは、イチゴ組(2歳児クラス)も一緒に、大きな円になっていただきます。

アップル組がパイン組を席まで手を繋いで案内する姿がとってもかわいらしいです・・・♪




おやつの献立も、パイン組のリクエストメニューで「ココアあげパン」
口の周りにココアを付けて、とっても美味しそうに食べていました。



おやつの後は、アップル組・オレンジ組で「たくさん遊んでくれてありがとう、小学校でもがんばってね」の気持ちを込めて大切に作ったペン立て・写真立てをサプライズでプレゼントしました。


イチゴ組とは握手を交わしました

パイン組をおもてなしすることで日々の感謝を伝えられたり、さらに交流を深めたりできて、良い会を持てました。
パイン組には、ホサナで過ごした楽しい思い出を胸に、小学校でもがんばってほしいと思います。
ホサナの子どもたちも4月からひとつずつ進級しますが、パイン組が年下のお友だちにも優しかったことを思い出して、年下のお友だちにも優しくできるようになれればいいなと感じます。


<保育士 植木>

【厚木YMCA健康教育部】お家でやってみよう⑤

お家でやってみよう⑤

皆さんこんにちは!学校の休校やYMCAの
年間クラスが休講期間に入っていますが、
今日も元気に過ごしているかっちゃんリーダーです。

本日は親子でできる体幹トレーニングを紹介します。
大人はもちろんですが、子どもも体幹トレーニングは大事になります。
姿勢がよくなったり、基礎体力が上がったり、内臓の働きがよくなったり
様々なところでよい効果が見られえます。

『風船』を使って楽しく体幹トレーニングを行います。
本日はまもリーダーとぶんぶんリーダーと一緒にトレーニングを紹介します!

仰向けに寝て、お尻から足先までを上げ、足先を天井に向けます。
この時に膝が曲がらないように注意ください。複数で実施する際は円になります。

風船を足で挟み、隣の人は風船を足で受け取ります。

この時になるべく足が曲がったり、下がったりしないように注意してください。

余裕がある方は、足を天井に近づくように高く上げてください!

このようにしてお家で家族で楽しく体幹を鍛え、
親子で健康な身体作りを目指してみてください。
リーダーたちも運動不足にならないように皆さまと
一緒に新ウイルスに負けないように立ち向かっています。

横浜YMCA全体の取り組みとして「YMCAウエルネスデリバリー」を始めました! 
運動不足にならないように・・・
お家でも出来る簡単なトレーニングなどをホームページ上で日々公開していきます。

(厚木YMCA 健康教育部 勝見 祐貴)

【厚木YMCA 学童クラブ】大きな地震がありました。

~ 東日本大震災について ~

 3月11日・・・ 9年前に東北地方で大きな地震があった日です。
しかし 今のあゆっ子達は、ほとんどの子が生まれていなかったり、まだ記憶に残っていない位 幼かったりの頃の話です。

 この日 14:30からお話しを始めました。「今日は何の日か知ってる?」という問いには半数以上の子が答えることが出来ていましたが、「生まれてなーい」「まだ赤ちゃんの頃だから分かんない」という率直な意見。まず リーダーが簡単な概要を話します。
リーダー達がその瞬間、どこにいて何をしていたか、周りの様子はどうだったか、その後「あゆの学校」ではどうしたかなど話しました。身近なリーダーや自分達が過ごしている学童の様子に、子ども達は静かに耳を傾けました。

お話を聞く子ども達

14:46・・・黙祷・・・
東北地方に気持ちを寄せました。
心静かに・・・

 当日 何があったのか、地震のこと、津波のこと、原発の問題。リーダーがスケッチブックにまとめてくれて、それを紙芝居のように見ながらお話を聞きました。
ちょうど 震災から5年度に現地にボランティアに行ったリーダーが、現地のおじいちゃん、おばあちゃんの生の声を伝えてくれました。
日常生活のリアルな声は、幼い子ども達の心にも刺さったようでした。


 そのあと大川小学校でかけがえのないお子さんを亡くされたお母さんたちの声をまとめた絵本、原発事故で当たり前の生活を失った子ども達の写真集などを見て、現地に想いを寄せました。
お母さん達の声が心に刺さります。
 
 失った命や生活は、元には戻らない。自分達にも明日起こるかもしれない。
その中で今、自分に出来ること。考えること。行動すること。

 現在 賑やかな生活を送っていますが、いつもと違った時間が流れたひと時でした。


(厚木YMCA 学童クラブ「あゆの学校」担当 前田 享子)

2020年3月12日木曜日

【厚木YMCA健康教育部】お家でやってみよう④

~お家でやってみよう④~

皆さん、こんにちは。
YMCAの年間クラスが休講期間に入って1週間以上たっています。
外でも運動をしづらい風潮となり、運動不足になっていないでしょうか?
体操クラス担当のまもリーダーです。

本日はお子様にも保護者のみなさんにおすすめの
お家でもできる体幹トレーニングを紹介します。

今回は「クモ歩きです」です。
腕、お腹を中心に体幹のトレーニングとなります。


おうちの歩けるスペースで折り返したりしていいので10メートルほど
歩くことを目標としてみましょう。写真のような体勢をとり、
お腹やおしりが下へ落ちないように歩きます。
たったこれだけの事に感じますが、やってみるとすぐに疲れてくる運動です。

歩くのに慣れた、簡単だという方は、片手か片足どちらかをを上げて
5秒ほど止まってみましょう。

片足上げです。歩くよりすぐ疲れます。

片手上げです、これにもチャレンジしてみましょう!

横浜YMCA全体の取り組みとして「YMCAウエルネスデリバリー」を行っています!
お家でも出来る簡単なトレーニングなどをホームページ上で日々公開していきます。
是非、お試し下さい。


(厚木YMCA 健康教育部 内野 守)




2020年3月11日水曜日

【厚木YMCA健康教育部】2019年度春季講習会中止について

新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う春季講習会中止のお知らせ


日頃よりYMCAの諸活動にご理解、ご協力を賜り心より感謝申し上げます。 
さて、新型コロナウイルス感染拡大予防のため、
横浜YMCAでは、参加されるお子さま並びにご家族の皆さまの健康と安全を
第一に考え、全ての春季講習会を中止させていただくことといたしました。
詳細につきましては、下記事項をご確認ください。

春季講習会に参加されることを楽しみにしていたお子さまも
いらっしゃるかと存じますが、ご了承いただきますようお願い申し上げます。



<中止プログラム>
全ての春季講習会(水泳クラス全般・体操クラス全般)
横浜YMCAではプログラムを中止していますが、
ご家庭でも出来るトレーニングなどを
YMCAウエルネスデリバリーとして配信しています。ぜひお試しください。


(厚木YMCA健康教育部)




【厚木YMCA健康教育部】NHKニュースに取り上げられました!


NHKニュースに取り上げられました!


NHKニュースで横浜YMCAで取り組んでいる
『YMCAウエルネスデリバリー』の取り組みが掲載されました!


こちらからご覧いただけます→NHK 首都圏NEWS WEB

この記事で取り上げられているYMCAウエルネスデリバリーは、
新型コロナウイルスで休講中でもお家で親子が体を動かせるように
分かりやすく動画で配信をしています。

YMCAウエルネスデリバリーはこちら

厚木YMCA健康教育部でもブログで様々
トレーニング方法やストレッチなどをお知らせてしていきます。
ぜひお試しいていただければと思います!


(厚木YMCA 健康教育部 勝見 祐貴)