2024年10月28日月曜日

【あつぎ保育園ホサナ】お芋とったどー

【YMCAあつぎ保育園ホサナ】
子育て応援キャンペーン~地域活動お芋ほりのご報告~

保育園バスに乗ってお芋ほりへ行ってきました!
急遽なキャンセルもありましたが2家庭がご参加してくださいました。

お天気は雨予報でしたが・・9時過ぎから晴れ間も見え無事にお芋ほりをすることができました。雨上がりの畑の土でしたがふかふか!さっきまで雨が降っていたとは思えないくらいの土でした。畑に行くまでに様々なお野菜があり、あれは大根!これはホウレンソウの赤ちゃん!と教えていただきました。

参加してくれたお友だちはママの掘るお芋に興味深々。
サツマイモも立派でした!


隣に里芋畑があり里芋の大きな葉っぱを差して傘遊び!普段なかなか触れることができないので参加してくれたお友だちも嬉しそう!!

こちらはショウガ。収穫をする時期がずれてしまったので辛みがあるとのことでしたが甘酢にするとおいしいようです。
 サツマイモの他、里芋、ショウガを頂きお持ちかえりの袋はずっしり!!参加して下さった皆様も「食べるのが楽しみ!」「何して食べようかな!?」とお子さんのことを思いながらお話していました。
普段の地域活動では保育園の中での活動が多く保育園バスに乗ってお散歩に行き、お芋ほりをすることは初めての企画となりましたが参加してくださった方たちからは「とってもいい経験ができた!」と嬉しいお声を頂きました。今回ご参加できなかった方も次回のご参加をお持ちしています。
自然を感じながら親子で遊べる時間を今後も作っていきたいと思います。

YMCAあつぎ保育園ホサナ 藤井   

 

2024年10月25日金曜日

【健康教育部】冬休み講習会・冬休みキャンプについて

 冬休み講習会・冬休みキャンプについて

〇冬休み講習会

10月19日(土)10時より、冬休み講習会のお申込が始まっております。
すでにお申込いただいた皆様、ありがとうございます。

水泳や体操、室内サッカー、バスケットボール、習字、クラフトなど
さまざまなプログラムをご用意しております。

ぜひ、詳細はホームページよりお申込ください。
水泳:https://www.yokohamaymca.org/event/2024kc_winter_swim/
体操:https://www.yokohamaymca.org/event/2024kc_winter_gym/
室内サッカー・バスケットボール:https://www.yokohamaymca.org/event/2024kc_winter_soccer/
習字・クラフト:https://www.yokohamaymca.org/event/2024kc_winter_craft/


〇冬休みキャンプ

10月23日(水)12時よりお申込が始まっております。
すでに定員間近のキャンプもございますので、悩まれている方はお早めに
お申込いただくとよいかもしれません。
ぜひご参加をお待ちしております。
https://www.yokohamaymca.org/event/winter_camp_2024/

プログラムのことでご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

(厚木YMCA 健康教育部)

2024年10月23日水曜日

【あつぎ保育園ホサナ】インターナショナル・チャリティーランに参加しました

【YMCAあつぎ保育園ホサナ】

インターナショナル・チャリティーラン参加報告

 10月19日(土)横浜みなとみらいの臨港パークで行われた、「第27回インターナショナル・チャリティーラン」に参加してきました。この大会では、障害のある子どもたちを支援することともに、障害への社会的な理解と関心を高めることを目標とした活動です。今年は5名のホサナの子どもたちが参加しました。

インターナショナルチャリティーランについてはこちら

 ホサナの皆様が買ってくださったTシャツ代金から、募金分の6万1290円をエントリー費用とさせていただきました。ご理解とご協力ありがとうございました。

前日からみんな気合十分!

「頑張るぞ!」

「本番だ!」


お友だちの応援!
がんばれ~

 

  緊張してきたね・・・
頑張るぞ!

「頑張れ~!」

「私がアンカーだ!」

「2位になったよ!!」

 今年も沢山の方に賛同いただき楽しい時間を子どもたちと体験することができました。
参加費は全て障がいのある子どもたちのためのプログラムのために、大切に使わせていただきます。ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。
今後も、子どもたちと一緒にYMCAの活動を広げていきたいと思います。

YMCAあつぎ保育園ホサナ 小島 日橋 加藤

2024年10月10日木曜日

【あつぎ保育園ホサナ】乳児組と散歩に行ったよ♪

 YMCAあつぎ保育園ホサナ】保育活動報告

 YMCAあつぎ保育園ホサナでは、イエス・キリストの教えに基づき以下の事柄を大切にしています。

○子どもの主体性を育む保育
○自然にふれ、健康な心と体と豊かな感性を育む保育
○さまざまな活動や遊びを通して子どものやってみたい気持ちを大切にする保育
○違うことの大切さを認める保育
○仲間と共に育ちあう保育


今回は9月5日(木)の幼児クラスの活動を掲載したいと思います。



散歩に行く準備で靴下や靴を履くことを手伝ってあげたよ。



準備が出来たら一緒に歩き散歩へ。

幼児組はお兄さん・お姉さんになって手を繋いでくれたり、



道路側を歩いて守ってあげたり、ゆっくり歩いてあげたよ。


乳児組と一緒に散歩に行けて嬉しいね!




 今回は幼児組で選び取りをして外遊びに行きたい子は乳児組と散歩に行きました。一緒に歩き散歩に行き、手繋ぎや靴下を履くなどいろいろな場面でお手伝いをしてくれました。乳児組と一緒に散歩に行けることを嬉しそうにする姿もありました!
 異年齢の関わりを通して、子どもたちからも「お手伝いしたい!」などの声を聞くようになりました。年下の子との関わりがあることで子どもたちの成長やたくさんの人と関わる機会にも繋がっていくため、日々の保育の中で大切にしていきたいと考えています。


YMCAあつぎ保育園ホサナ 小山



2024年10月4日金曜日

【あつぎ保育園ホサナ】運動会

【YMCAあつぎ保育園ホサナ】保育活動報告

 YMCAあつぎ保育園ホサナでは、イエス・キリストの教えに基づき以下の事柄を大切にしています。

○子どもの主体性を育む保育
○自然にふれ、健康な心と体と豊かな感性を育む保育
○さまざまな活動や遊びを通して子どものやってみたい気持ちを大切にする保育
○違うことの大切さを認める保育
○仲間と共に育ちあう保育


~運動会のご報告~

 2024・9・28(土)厚木小学校にて、運動会をしました!

みんな緊張してるかな?

いよいよ始まります!


元気にYMCA体操!

4歳児と5歳児合同でのパラバルーン。きれいなドーム型が出来ました


テントもかっこよくできたね


今年の“がんばったねメダル”です

 かけっこ、お遊戯、障害物競争、保護者競技、小学生競技、地域の方…在園児だけでなく色んな方に参加していただき、楽しく賑わった運動会になりました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

 年齢ごとの出来ること、やれることを考えながら運動会に向けて過ごしていきました。当日はいつもと違う雰囲気の中で緊張していた子や、楽しんでいる子様々でしたが、それぞれに何かを感じ、心身共に成長に繋がった運動会になったことと思います。

 運動会を終え、乳児組・幼児組でのお遊戯を一緒に踊ったりと交流しながら“アフター運動会”を楽しんでいます。また、来年が楽しみです。 

                      YMCAあつぎ保育園ホサナ 三留