【YMCAあつぎ保育園ホサナ】保育活動報告
YMCAあつぎ保育園ホサナでは、イエス・キリストの教えに基づき以下の事柄を大切にしています。
○子どもの主体性を育む保育
○自然にふれ、健康な心と体と豊かな感性を育む保育
○さまざまな活動や遊びを通して子どものやってみたい気持ちを大切にする保育
○違うことの大切さを認める保育
○仲間と共に育ちあう保育
【YMCAあつぎ保育園ホサナ】保育活動報告
YMCAあつぎ保育園ホサナでは、イエス・キリストの教えに基づき以下の事柄を大切にしています。
○子どもの主体性を育む保育
○自然にふれ、健康な心と体と豊かな感性を育む保育
○さまざまな活動や遊びを通して子どものやってみたい気持ちを大切にする保育
○違うことの大切さを認める保育
○仲間と共に育ちあう保育
あつぎYMCA祭 実施報告
11月23日(土・祝)10:00~15:00
厚木YMCAにて2024年度の「あつぎYMCA祭」を行いました。
昨年に続き1日での開催となり、多くの地域の皆さまや関係施設の皆さまにも
参加していただき、地域のお祭りとして開催できたことに感謝いたします。
総勢240名ほどの方々にお越しいただきました。
学童クラブあゆの学校では、実際に通っている子どもたちも手伝い、
「ポップコーン販売」を行いました。午前中に売り切れるほど大人気でした!!
YMCA保育園ホサナは、人気のおやつであるおふラスクやポテトフライを出店しました。
またゲームコーナーも用意していき、楽しく過ごすことができました!
YMCA健康福祉専門学校の学生は各クラスで出し物を考えて行い、久しぶりの
食事販売を行っていき、留学生は各国の料理を作って販売していきました。
クラスの仲間と共に協力をしながら行ってくれました。
また子どもたち向けにゲームやプラネタリウムを行うクラスもありました。
賑わっていて、楽しい時間となりました!
体育館では、午前中にYMCA健康福祉専門学校の学生による「車いす競争」を行いました。
またお昼ののイベントとしては、トランポリン体験会&縁日広場を行い、子どもたちが楽しく過ごすことができました。13名のお子さまが参加してくれました!
正式な金額等は後日、報告させていただきますが、本日は25万円以上の
募金を集めることができました。この募金額は横浜YMCA国際・地域協力募金に
全額あてさせていただきます。ご協力ありがとうございました。
https://www.yokohamaymca.org/facility/global-support/
本日、厚木YMCAに来てくださった皆さま本当にありがとうございました!!
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
(厚木YMCA スタッフリーダー一同)
【あつぎ保育園ホサナ】栄養士からのご報告
栄養士養成校と協働し、以下のことをねらいとして横浜YMCAのなかよし給食の献立を作成しました。
~ねらい~
☆保育園栄養士の役割や仕事について学ぶ
☆保育園給食の献立を作成する
☆献立作成する中で、アレルギー対応について学ぶ
実際に提供をしたメニューをご紹介します。
①フルーツポンチ
すいか、梨、りんご |
ブルーベリー |
ブルーベリージャム |
フルーツポンチ |
色々な形があるね! |
ブルーベリーが少し酸っぱいかも⁉ |
豚肉 |
野菜と生地を混ぜ合わせ |
生地 |
花火お好み焼き |
美味しいね☆ |
食べやすい大きさに切れるよ! |
鮭 |
ごはんと鮭を混ぜて酢めしのできあがり |
ちらし寿司のトッピング |
ささみとブルーベリーのサラダ |
きょうのごはんいつもとちがうね❆ |
【YMCAあつぎ保育園ホサナ】地域活動実施報告
地域活動「わくわく自然あそび」を開催しました。
「地域で暮らす幅広い年齢層の子どもたちで集い、
自然に親しんだり異年齢交流を楽しんだりできる場所を作りたい。」
というねらいで開催しているわくわく自然あそび。
今年度4回目、小学生と年長クラスの子どもたち16名が参加しました。
また、今回も戸塚YMCA専門学校の学生2名がボランティアで参加してくれました。