初夏の到来を告げる、新じゃがいもがお店に並ぶ季節がやってきました。が新じゃがいもは、冬に植えたじゃがいもを通常の収穫期である秋よりも早く収穫したもので、皮が薄くみずみずしい食感が特徴です。皮が薄いのでそのまま食べることができます。
3月初旬、九州地方から収穫されたものから出回り、6月まで各地の新じゃがが順に市場に出てきます。じゃがいもはビタミンCを多く含む野菜。その中でも収穫直後の新じゃがは特にビタミンが豊富です。
「野菜の栄養とうまみは皮の付近に多く含まれる。」と言われます。新じゃがいもは皮が薄く、皮ごと食べることができるので、じゃがいもの栄養を効率よく摂取できます。
ホサナでも、「新じゃがの甘辛煮」にして、皮付きのまま、まるごと1個のお芋をほお張ります。幼児はおはしで上手につかんで、乳児はフォークでちくんっと食べていました。お芋を丸ごと食べる経験が出来て良かったです。
(園長 野澤 ひらく)