2020年2月4日火曜日

【厚木YMCA 学童クラブ】みんなの健康を祈って・・・!

~ 節分プログラム ご報告 

男女で個性が出た鬼の絵
2/3(月)に学童クラブ「あゆの学校」では、節分イベントとして豆まきを行いました。

 1月中から、「どんな豆まきにしようか?」「何を準備しようか」と話し合い、『鬼の絵に箱をつけて、そこに豆を入れるゲーム風に』ということになりました。
鬼は、前の週から男女に分かれて大きな紙に絵を描きました。男の子の描いた絵は、こん棒を持って、目がつり上がった怖い顔の鬼。女の子達が描いた鬼は、あっかんべーをしたちょっととぼけた鬼。髪の毛は毛糸を使ってアクセントをつけました。

リーダーと相談しながら構図を決めます
女の子達 制作中
男の子達も協力して
当日は先日のブログでご紹介した「恵方巻きポップ」を飾っていただいているお店から買ってきた恵方巻きをおやつにいただきました。今年の恵方は西南西。そちらの方角を向いて静~かなおやつタイム。「食べ終わるまでしゃべっちゃいけないんだよ」ということで、いつもの賑やかさはどこへやら。しーんとした中で、恵方巻きをほおばりました。
しかし その中でもお友だちを笑わせて声を出させようとする子。逆に笑わせようとして、自分が声を出してしまう子。「いいや。家で食べる時にしゃべらない!!」と苦笑い。
静かな中にも、楽しいおやつタイムでした。
西南西を向きました。

 おやつの後は、いよいよ豆まきです。
壁に貼った鬼に「鬼は~外」と言って豆をぶつけ、今年度のみんなの健康を祈りました。

今年も元気に一年をすごせますように!!


(学童クラブ「あゆの学校」担当 前田 享子)