2021年8月16日月曜日

【YMCAあつぎ保育園ホサナ】 すいかのたね

【YMCAあつぎ保育園ホサナ】 幼児クラス日常の保育のご報告
きっかけは、給食に出たすいか。
園児の一人が家庭でスイカの種を植えて育てていた話も聞いていて、先日
この絵本を読んでいた事もあって、すいかに対する興味は最高潮。
リーダーがふと「植えたら出るのかな」とつぶやくと、すかさず「やってみたい!」と目を輝かせた子どもたち。

次の日に調理さんの所に行ってスイカの種をもらってきて植えることに!

 




毎朝登園してくると、スイカの種をのぞきに来るのが日課に。
なかなか芽を出さなくて、「でないのかな」「枯れちゃったかな」と心配になりました。

心配になりながら連休を向かえ、久しぶりに登園してみると...


小さなふたば出てきていました。
それを見つけて子どもたちもすごく嬉しそうに、「見て!出てる」とリーダーや登園してくる友だちに報告していきます。


そこからの成長はとっても速くて、他の種からも芽が出て
ぐんぐん伸びていって、


今ではこんなに大きくなりました!
日々大きくなる芽を見ながら、「いつなるのかな」「どこからスイカがでるのかな」と楽しみにしている子どもたち。
引き続き、成長をみんなで観察していこうと思います。

YMCAあつぎ保育園ホサナ 冨田