認可保育園ViVi 着衣泳体験
本日は、厚木市水引にある認可保育園ViViの年中と年長の
子どもたちに着衣泳の体験をしていただきました。
着衣泳とは・・・
普段体験をしない洋服を着てプールに入り、さまざまな体験を通して命
を守る大切さやお水の危険性にについて学びを深める時間となりました。
ただ体験し実践することが大切ではなく、一番は 「お水の事故に遭わない
こと」が重要です。
夏休みに水辺に遊びに行くことが増えていくと思うので、海や川の危険
個所を参加している子どもたちに聞きながら、ポスターを活用して確認
していきました。
を守る大切さやお水の危険性にについて
ただ体験し実践することが大切ではなく、一番は
こと」が重要です。
夏休みに水辺に遊びに行くことが増えていくと思うので、海や川の危険
個所を参加している子どもたちに聞きながら、ポスターを活用して確認
していきました。
子どもたちは危ない危険個所の理解、また実際に着衣泳を体験をして
『お水は重たい』、『洋服を着たままだと動きづらい』、
『上向きで浮くと息が吸える』など様々な学びを得ることができていました。
『上向きで浮くと息が吸える』など様々な学びを得ることができていました。
これから夏休みが始まり、水辺のあそびが増えてきます。
少しでもお水の事故がなくなっていきますように。
楽しい夏休みを過ごせるように子どもや保護者の方々一人ひとりが
水上安全について理解して楽しく夏休みを過ごしてほしいと思います。
(厚木YMCA 健康教育部)