2025年1月31日金曜日

【あつぎ保育園ホサナ】5歳児冬キャンプ2日目

 【YMCAあつぎ保育園ホサナ】保育活動報告

ー冬キャンプ2日目ー

朝がやってきました。
早く明るくならないかな?と、夜明け前から布団でワクワクする子どもたち。
起床時間になったらすぐに支度を済ませ、外へ飛び出しました!
「霜柱長い!」「こんなの初めて見た~」
冬の富士山YMCAならではの自然を早速見つけたようです。
朝の集いをしてから朝食へ。
「保育園の日って朝忙しいんだよ…」
そんなこぼれ話が聞けるのも、キャンプのいいところ。
みんなお腹いっぱい食べて、今日の活動スタートです。

午前中は自分で作ったおもちゃを使って外で遊びました。
紙飛行機と違った本格的な飛行機作り。
「俺の色カッコいいでしょ?」「俺は紫が好きだな」
個性が出るペイント。それぞれのペースで組み立てていきます。
出来上がったら早速テイクオフ!
どこでどうやって飛ばすとよく飛ぶのかな?
遊び込む中で子ども同士話し合い、飛ばし方を研究していました!
キャビン棟の屋根を越えるぐらいにまで飛ばす子も。すごい♪
「何の絵にしようかな~」
好きな絵柄で大空を目指す凧揚げグループ。上手く揚がるかな?
「走らなくても凧って揚がるんだ!」
遊びながら発見ができるのも、広大な富士山YMCAだからこそ。
風が吹いているのはどっち?凧に風は当たっている?
ちょっとしたヒントから答えを見つけていました!みんな凧揚げ名人♪

午後はYMCA保育園の4園で交流タイム♪
キャンプでしかできないコーナー遊びを満喫しました。
チョークを使って地面に絵を描いたり…、
自然の物を使って色合わせをしたり…、
アツアツの焼き芋を頬張ったり…。
昨日に引き続き、遊びの中で交流を楽しんだ子どもたちです。
「新しい友だちできたんだ♪」「お名前教えてもらったの!」
嬉しい報告を沢山聞くことができました。

沢山遊んだあとはクッキングに挑戦です。
今日の晩御飯は自分たちでカレーを作ります!
自分たちで買った材料を、力を合わせて下処理していきます。
猫の手しっかりできるかな?力が入ります!
大きな鍋で調理開始!
「すっごい熱い!」「もうカレーの匂いしてきた!!」
台所でする料理とは違うダイナミックさに、期待も高まります。
仕上げのカレールウを入れて、スペシャルカレーの完成♪
「あったかくておいしい~♪」
「一番おいしいカレーだ!」
材料からみんなで作ったカレーの味は、きっと特別なものになったことでしょう。
みんなおかわりして、あっという間にご飯もカレーも売り切れでした。
晩御飯のあとは焼きマシュマロであま~いひと時。
焚火を囲んで一日を振り返ったら、お風呂に入って就寝です。
自分たちで作った玩具で遊び、食事を味わって、みんなで元気に2日目を過ごしました。
また4園合同キャンプならではの交流も、日に日に実を結んでいるようです。
明日も楽しもうね。
(YMCAあつぎ保育園ホサナ 加藤)