2021年7月29日木曜日

【厚木YMCA健康教育部】夏季講習会・サポートボランティアご紹介

夏季講習会・サポートボランティアご紹介

 本日から、厚木YMCAでは5日間、水泳・体操クラスの夏季講習会が始まっています。
子どもたち一人ひとり、最終日のワッペンテストに向けて練習に励んでいます。
また今年度も学校や保育園、幼稚園のプールの時間がなくなっていることから、
久々のプールで楽しい様子が見受けられ、指導者(リーダー)一同うれしく感じました。
明日からも安全に楽しく練習を頑張っていきましょう!

そして今夏は、高校生と中学生が夏季水泳クラスのサポートボランティアとして
かかわってくれています。幼児のお子様のクラス前後のケアやトイレのお手伝い、
クラス中の安全面のフォローなどしてくれています。

82日まで多くの子どもと関わりながら様々な経験をしていきます。
貴重な経験をしながら、参加してくれている子どもと
一緒に成長していってほしいと思います。

【厚木YMCA HP
https://www.yokohamaymca.org/facility/atsugi-well/

 

(厚木YMCA健康教育部 勝見 祐貴)

2021年7月28日水曜日

折り鶴を通して想いを広島へ届けよう!

みなさん来週8月6日は何の日かご存じでしょうか?

この日は広島へ原爆が落とされた日です。横浜YMCAや全国のYMCAでは、毎年広島へ千羽鶴を作って献納しています。

 では、なぜ千羽鶴を折るのでしょう?

「折鶴を千羽折ると願いが叶う」と信じて病床で鶴を折り続けた少女がいました。彼女の名は、佐々木禎子さん。

2歳の時に原爆による黒い雨で被爆し、およそ10年後に突然白血病と診断され8カ月の闘病生活を送りました。彼女の母親は少しでも生きて欲しいという願いから、「折鶴を千羽折ると願いが叶う」という話を聞かせました。実際に禎子さんは千羽以上の鶴を折り続けたと言われています。

この話に心を打たれた同級生や当時広島YMCAの会員だった河本一郎さんを筆頭に1955年に募金活動が始まり、やがてそれが全国に飛び火。3年後の1958年5月5日に広島平和記念公園内に禎子さんをモデルとした、「原爆の子の像」がたてられました。

そして現在まで、核兵器の悲惨さの認識と核廃絶のへの取り組みとして、全国のYMCAからたくさんの鶴を「原爆の子の像」に献納してきました。平和な世界の実現の為に折鶴を通じて皆さんの想いを繋げましょう!

厚木YMCAでは8月23日まで折り鶴を募集し、千羽鶴として広島へ献納します。

厚木YMCAにも折り紙を用意していますが、市販の(15cm角)の折り紙を使用いただいてもOKです。ただし、千羽鶴にしますので黒と白の折り紙は避けてください。また、頭と尻尾は折らないでください。

みなさまのご協力をお待ちしています。

(厚木YMCA健康教育部 浅沼)


【YMCAあつぎ保育園ホサナ】砂糖のお話

 【砂糖の話~喉が渇いたら水か麦茶を飲もう~】

夏恒例!今日は砂糖の話を幼児さんにしました。のどが乾いたら何を飲むか聞くと、

水、麦茶、ポカリスウェット、スポーツ飲料水などと答えてくれる子どもたち。

1日に摂っていい砂糖の量はスティックシュガー7本分です(1本6g)

そのうち、給食とか料理に入っている砂糖の量は3本分で、おやつやジュースに使っていい量の砂糖は4本分になります。

「コーラには何本の砂糖が入ってるかな?カルピスは?牛乳は?オレンジジュースは?」

みんなとクイズ形式で当てていきました。

コーラ、カルピスにはスティックシュガー10本分の砂糖が入っています。


お菓子に入っている砂糖の量もみんなと当てていきました。
「チョコレートは?コアラのマーチは?ヨーグルトには?メロンパンは?」
1日に摂って良い砂糖の量はスティックシュガー4本分。お菓子やジュースを飲むと4本以上砂糖を摂ってしまいます。「砂糖を食べすぎるとどうなるかな?」と聞くと、
「虫歯になる、歯が痛くなる」など答えてくれました。

それ以外にも太ってしまったり、給食や夜ご飯を食べる時にお腹が空かなくなってしまいますね。
ジュースもおやつの1つです。
ホサナで水かお茶、牛乳を飲んでいるように、おうちでものどが乾いたら水かお茶、牛乳を飲むようにしましょう。

今の時期、アイスやかき氷など食べたくなりますよね。
食べる量や組み合わせを変えることで砂糖の過剰摂取は抑えられます。
例えばアイスは1個ではなくお母さんと半分こ。おやつを食べる時はジュースではなく麦茶を飲む、など工夫して楽しい食事の時間を作れると良いなと思います。
<栄養士 樋口 光>





2021年7月24日土曜日

【厚木YMCA健康教育部】幼小水泳クラスワッペンテスト(2回目)

            幼小水泳クラスワッペンテストについて


今年度から厚木YMCA幼小年間クラスのワッペンテストの回数が変わっています。

水泳クラス 年に6回実施
体操クラス 年に4回実施
※一部クラス除く




7/22より、水泳クラスでは今年度2回目のワッペンテストが始まっています!
先週まで練習を積み重ねてきたので、練習の成果が一人ひとりでてベストを尽くしています。

厚木YMCAでは子どもたち一人ひとりの頑張りや成長を感じてもらうために
ワッペンテストを
設けて段階的に評価しています。
ワッペン基準表はこちらクリック↓
https://www.yokohamaymca.org/wp-content/uploads/2018/03/39a6374046d67916ea3dedf2f3f17e3f-1.pdf

7/29からは夏季講習会も始まります。多くのご参加お待ちしています。
また感染症予防対策を行いながら、当日まで準備をしていきます。
【厚木YMCA HP】
https://www.yokohamaymca.org/facility/atsugi-well/

(厚木YMCA健康教育部 勝見 祐貴)

2021年7月17日土曜日

【厚木YMCA 学童クラブ】おやつをいただきました

 ~ フードドライブの取り組みから ~


  みなさんは「フードドライブ」という取り組みをご存じでしょうか?

各家庭で余っている食べ物を学校や職場などに持ち寄り、それらをまとめて地域の福祉団体や施設、フードバンクなどに寄付する活動です。

YMCAではオベリン保育園が中心となり、厚木YMCAワイズメンズクラブが協力。厚木YMCAでは日本語学校や介護福祉科の留学生と一緒に、学童クラブ「あゆの学校」の子ども達も、お菓子を分けていただくことが出来ました。

突然お声がけいただいたのですが、まずは子ども達に〈フードドライブ〉について説明してから、4名の子ども達が代表で受け取りに行きました。1年生などは「もらえるの?」「食べていいの?」ということが、まず頭に浮かんでしまい、全体像を理解するには時間がかかりそうですが、SDG’sのフードロスの話しなども含めると、2~3年生は少しイメージ出来たようで、4年生以上の子たちからは「もらうだけじゃなくて、私達も食べないものを集めて協力出来たらいいね」という言葉が聞かれ、普段のSDG'sの取り組みが、子ども達の中に少しずつ浸透していることを感じました。

また「あゆ学校」でも、『子ども達が出来ることから』一つずつ始めていきたいと思います。


(学童クラブ「あゆの学校」担当  前田 享子)

  

2021年7月16日金曜日

【厚木YMCA健康教育部】YMCAオベリン保育園プールあそび

 YMCAオベリン保育園プールあそび

https://www.yokohamaymca.org/watersafety/

横浜YMCAウォーターセーフティーキャンペーンの取り組みで
今回は安全に水辺で過ごす為に、また溺れてる人がいた時、
自分が溺れた時にどうしたらよいか?

実際に今年は着衣泳の体験はできませんが、
今年の夏も安全第一で楽しい夏休みが過ごせるよう、
YMCAオベリン保育園のプールあそびの前に紙芝居を使用して
園児に向けてお水の安全についてお話していきました。

紙芝居を聞いた後は、
「子どもだけで川や海に遊びに行ってはいけないよね」
「溺れている人を木の枝で助けに行ったら危ないよ」

など気をつけなければならないことを言葉にして伝えてくれました。


一人でも多くの方に水上安全(Water Safetyスキル)
知っていただき、「自分のいのちと人のいのちを守る」ことの
正しい知識をこの機会に身につけてほしいと願っています。

もしもに備えて、一人ひとりがかけがえのないいのちを
大切に安全で楽しい夏休みをすごしてほしいと思います。

(厚木YMCA 健康教育部 勝見 祐貴)

【厚木YMCA健康教育部】雨の心配なし!室内サッカークラス

厚木YMCAでは毎週火曜日に室内サッカークラスを開講しています。

体育館にある各種器具を使ったアジリティトレーニング(敏捷性トレーニング)や、パス練習、ミニゲームなど充実したメニューを行っています。


雨など天候にも左右されずに練習できますのでサッカーを始めてみたいという方におすすめです。

土曜に行っているサッカークラスと一緒に試合にも参加することが可能です。
サッカーをやってみたいみなさん、ぜひ一度体験にお越しください。

それぞれのサッカークラスについては
をご覧ください。

(厚木YMCA健康教育部 浅沼)

【厚木YMCA健康教育部】ベビースイミング!子育て応援キャンペーン!

 ベビースイミング!子育て応援キャンペーン!

ベビースイミングのキャンペーンを行っています。

・10:00-10:45 水曜日
・12:05-12:50 土曜日

500円で2回体験になります。この機会にぜひご参加ください。





https://www.yokohamaymca.org/event/kc_2021_baby_campaign/

夏季講習会の中でも、ベビースイミングを行います。ぜひ併せてご確認ください。
https://www.yokohamaymca.org/event/2021kc_kosodate/

(厚木YMCA 健康教育部 勝見 祐貴)


【厚木YMCA健康教育部】厚木YMCAハーモニ会(リーダー会)

 【厚木YMCAハーモニ会/リーダー会】

厚木YMCAでは様々なところで活躍しているリーダーが集い、
厚木YMCAのリーダー会としてプログラム以外の活動も展開しています。


8月初旬に実施予定の厚木YMCA大掃除をこのハーモニ会(リーダー会)で
一部まとめて実施をしていく予定です。

実施に向けてミーティングを行い、少しずつ準備を進めています。

コロナウイルスの影響で例年のようにボランティア募集は行えませんが、
普段使用している環境に感謝の気持ちを持ってきれいにしていけたらと思っています。
またプログラムに参加する皆様が安心安全に参加できるようにしていきます。


https://www.yokohamaymca.org/staff/2020_kc_leader/
指導者やボランティアに興味のある方は厚木YMCAのHPをご覧ください。

(厚木YMCA 健康教育部 勝見 祐貴)

2021年7月15日木曜日

【厚木YMCA健康教育部】幼小水泳クラス指導者トレーニング報告

 【水泳指導者トレーニング】


7/14、水泳指導者トレーニングを行いました。
YMCAの指導者は定期的にトレーニングを行い、
一人ひとりのお子様の成長を大切にしています。
今回は、バタフライ導入法と補助法を実際にプールで2人1組になり行いました。




最後の時間は、救助法の確認も行いました。
水上安全について現在キャンペーンを実施していますので
万が一に備えての確認も行っています。


これから夏季講習会も始まります。
ぜひ厚木YMCAのプールに足を運んでみてはいかがでしょうか?
https://www.yokohamaymca.org/facility/atsugi-well/
スタッフ、リーダー一同お待ちしています。

指導者に興味がある方はお問い合わせください。
https://www.yokohamaymca.org/staff/2020_kc_leader/

(厚木YMCA健康教育部 勝見 祐貴)

2021年7月14日水曜日

【厚木YMCA健康教育部】Water Safety Campaignの取り組みについて

Water Safety Campaignの取り組み

横浜YMCAでは、水の事故からかけがえのないいのちを
守るための取り組みを6月から9月で行っています。
日本では年々減少傾向ではありますが、
まだまだ水の事故(昨年は616件)は多く起こっている状況です。


万が一、もしもに備えて知っておいた方がよいスキルや知識を教えています。


これから夏休みになり、水辺の活動が増えてきます。

合言葉は、『ういて まとう』



ここで豆知識!

浮くものを持ってういてまつことも考えられますが、
ランドセルに教科書が入っていても浮くと思いますか?それとも沈みますか?


答えは・・・
教科書が入っていた方が浮力が増えてより浮きます!
もちろん、ランドセルのみでも浮きます。

ぜひこの機会に正しい知識を身につけていきませんか?
https://www.yokohamaymca.org/watersafety/
厚木YMCAのHPからも動画視聴することができます。
https://www.yokohamaymca.org/facility/atsugi-well/

安全で楽しい夏を過ごしましょう!

『自分のいのちを守り、みんなのいのちを大切に』

(厚木YMCA 健康教育部 勝見 祐貴)



2021年7月11日日曜日

【厚木YMCA健康教育部】横浜YMCAサマーキャンプ「富士山YMCAファンタジー2」説明会・顔合わせ会実施報告

 横浜YMCAサマーキャンプ
「富士山ファンタジー2」説明会・顔合わせ会実施報告

711日(日)10:0011:30
https://www.yokohamaymca.org/event/summer_camp_2021/

8月13日(金)~15日(日)で行う
「富士山ファンタジー2キャンプ/年長から少学2年生」
説明会と顔合わせ会をオンライン(ZOOM)で実施しました。


引率するリーダー(指導者)たち

キャンプに参加予定のお友だちの顔合わせ会となり、
一緒にキャンプに行くお友だちやリーダーと「はじめまして」のあいさつをしました。

参加者のほとんどのお友だちが参加してくださいました。
誠にありがとうございます。

説明会では、保護者の皆様にキャンプの説明や感染症対策のお話をしていきました。
参加するお子様も聴いてくれていましたので、キャンプまで準備を一緒に
進めてくれたらうれしく思います!

また顔合わせ会では引率するリーダー(指導者)とレクリエーションを行い、
参加するお子様の緊張をほぐしながら、楽しく一緒に過ごすことができました!

30分とあっという間の時間でしたが、キャンプ前にお互いに顔を
合わせての実施でしたので、よかったと思っています。

ご不明な点やもしわからない点がありましたら、
厚木YMCA(046-244-4181)勝見(かっちゃんリーダー)までお問い合わせください。

キャンプ当日まで、残り1か月程度ですが、皆さんと会えることを
リーダー(指導者)一同本当に楽しみにしています。キャンプで会いましょう!
体調管理をしながら、元気よく当日を迎えられたらと思います。

(厚木YMCA 健康教育部 勝見 祐貴)

2021年7月10日土曜日

【厚木YMCA健康教育部】ベビースイミング!子育て応援キャンペーン!

 【ベビースイミング!子育て応援キャンペーン!】

6月の体験会が好評につき、7月8月も体験会を行っていきます。





ぜひ親子のスキンシップを深めていきましょう!

お風呂の温度とは違って、水温が低いので親と子の
お互いの肌の温もりを心地よいと感じやすくなります。

ぜひこの機会にお試しください。

※参加条件や対象等もありますのでご確認ください。

(厚木YMCA健康教育部 勝見 祐貴)

2021年7月9日金曜日

【厚木YMCA健康教育部】ウォーターセーフティーキャンペーンの取り組み

 ウォーターセーフティーキャンペーンの取り組み

https://www.yokohamaymca.org/watersafety/

横浜YMCAウォーターセーフティーキャンペーンの取り組みで
今回は安全に水辺で過ごす為に、また溺れてる人がいた時、
自分が溺れた時にどうしたらよいか?


実際に今年は着衣泳の体験はできませんが、
今年の夏も安全第一で楽しい夏休みが過ごせるよう、
厚木市にある厚木第二小学校の授業の中でお時間をいただき、
生徒にお話をしてきました。

72日(金)1年生から3年生

77日(水)4年生から6年生

一人でも多くの方に水上安全(Water Safetyスキル)を
知っていただき、「自分のいのちと人のいのちを守る」ことの
正しい知識をこの機会に身につけてほしいと願っています。

もしもに備えて、一人ひとりがかけがえのないいのちを
大切にすごしてほしいと思います。

(厚木YMCA 健康教育部 勝見 祐貴)

2021年7月8日木曜日

夏休みは体操に挑戦してみませんか? ~クラス追加しました!~

もうすぐ夏休み!みなさんはどのように過ごされるでしょうか?

厚木YMCAの7月、8月に行われる
夏季講習会の体操クラスをご好評につき
追加させていただきました。

この機会にぜひ、YMCAの体操をご体験ください。
YMCAの体操は学習指導要領に基づいて行っていますので、
学校体育の予習にもおすすめです!

・器械体操2クラス(小学生~中学生)
7/29~8/2 17:00~18:15
参加費 会員:8,850円 一般:9,950円

・親子トランポリン&コーディネーション
8/29 13:30~14:45
参加費 会員・一般:2,750円(一組)


詳細につきましては、
https://www.yokohamaymca.org/event/2021_kc_summer_gym/
をご覧ください。

みなさんのご参加をお待ちしております。

2021年7月6日火曜日

【YMCAあつぎ保育園ホサナ】みんなでお出かけ楽しかったね!

(YMCAあつぎ保育園ホサナ)

*4歳児園外保育のご報告*

7月2日(金)に予定していた「お泊り会」は日帰りプログラムとなりましたが、クラスのみんなと楽しい時間が過ごせるように戸川公園へ行ったり、プラネタリウムを観たり、特別に夕飯も食べたりと盛りだくさん。

前日には、みんなでてるてる坊主を作りました。

            ~一人ひとりが作ったてるてる坊主~
「明日晴れますように!!!」と、願いを込めて大きなてるてる坊主を作り3グループに分かれてお絵描きました。
「僕は虹を描く!」「私はキラキラにする!」とそれぞれ思い思いに好きな絵を描き、みんな楽しそうでした。
みんなで作ったてるてる坊主!!
当日は残念ながら雨でしたが、クラスの全員が元気に登園してくれました。
これから行く所の写真を見ながら、わくわくした様子で話を聞く子どもたち。
              お話のあと~出発!!!~

         そして待ちに待ったビジターセンターに着きました!
     「早く見たいね!」「どんな動物見れるかな」「わくわくするね!」 
ビジターセンターの方に挨拶した後、グループに分かれてたくさんの動物を見ました。
たぬきとあなぐまの毛を触り比べてみたり、足の長さと手比べてみると
「あ~!爪の数が違う!」と細かい所に気付いた子どもたち。
「こっちの方が毛が硬い!」など、興味深々でした!
ビジターセンターの次はYMCA本館体育館へ~出発!~
バスに揺られて一眠りする子もいました。
到着したら楽しみにしていたお弁当の時間です!!
みんなニコニコで食べてます!
お弁当の後は、体育館で遊びました。
リズム体操、ハンカチ落し、かごめかごめ、かけっこをしてたくさん遊びました。
遊んだ後は、みんなでおやつを食べました!
次はプラネタリウムへ~GO!!~
プラネタリウムでお星様と恐竜の話を見ました。
「泳いでいる恐竜さんがいる!」「あ~!落ちちゃう!」とみんな釘付けで見てました。
プラネタリウムの後、併設している科学館で少し遊びました。

~帰園後はみんなで夕食~
一日雨でしたが、クラスのみんなで楽しい一日を共有することが出来ました。
普段は幼児合同で過ごすことが多いですが、クラスで丸一日お出かけしたり、一緒にご飯を食べたり、いつもと違う特別な日に一人ひとりが楽しむことが出来たと思います。

保育士 カルラ