2020年11月27日金曜日

【厚木YMCA健康教育部】歩行測定会実施

 ~歩行測定会を実施しました~

 

厚木YMCAで歩行測定会を1124日(火)から1127(金)で実施しました。

普段、厚木YMCAのプログラムに参加している会員の

方々が来て、測定会を実施しました。

 


【測定中の様子です】

 

自身の歩き方からバランスや姿勢、歩くスピードなど様々な視点で、

一人ひとりの歩行年齢が分かります。
その結果から一人ひとりへ効率の良い
健康づくりができるようなア
ドバイスをしています。



普段の運動習慣を見直し、よりよい健康づくりを応援していきます。

厚木YMCAの成人プログラムはこちらをクリック・・・

https://www.yokohamaymca.org/event/2020kc_adult/(成人クラス一覧)

https://www.yokohamaymca.org/event/2020kc_cognicise/認知症予防クラス)

 

(厚木YMCA 健康教育部 勝見 祐貴)

2020年11月26日木曜日

いじめについて考えてみる

  横浜YMCAでは、「いじめをなくそう!」の気持ちを持って、『ピンクシャツデー』の取り組みを続けています。

厚木YMCAでは、毎月第4水曜日を「今月のピンクシャツデー」として設け、各部門で様々な形で、小さな取り組みを行っています。

 11月25日(水)、健康教育部の幼児水泳クラスでは、まずいじめについてリーダーからお話を聞いて、みんなでピンクのビート板を使用して、練習を行いました。まだ幼い頃からいじめのない世界を作る気持ちが育ってくれると嬉しいなと思っています。


 学童クラブ「あゆの学校」と児童発達支援 あつぎでは、指導者がピンクのTシャツを着て子ども達を出迎えました。YMCAに何年も通ってくれている子ども達は「あ!今日はピンクシャツデーだね」とすぐに気づいてくれました。学童クラブでは、そこから「この間こんなことがあってさ」など、みんなが日々思っていることが、次々と言葉になって出てきていました。「こんな嫌なことがあった」という被害者の気持ち、「でもケンカした時に、こんな嫌がらせしちゃったことがある」という加害者の気持ちもとび出して、それについての小さな話し合いの輪が、学童ルームのあちこちに出来ていました。みんな いじめがいけないことは分かっているけど、どうにもならない気持ちの時があるんだという子ども達の本音が聞こえてきました。

学童クラブではおやつの時間を利用して、『きもちってなんだろう ~ けんか』という話を読み聞かせしました。まさに下校してきた時に話したことだったので、子ども達は真剣に、でも自分の気持ちや意見も素直に飛び出した貴重な時間となりました。

 生活の中で様々な状況に向き合う子ども達。今後も意見を交わしあいながら、『いじめ』の問題について考えていきたいと思っています。


( 厚木YMCA 学童クラブ担当 前田 享子)

2020年11月25日水曜日

【厚木YMCA健康教育部】YMCA祭 親子トランポリン カヤック体験会

 ~YMCA祭 親子トランポリン カヤック体験会~

本日YMCA祭のイベントの一環として、特別プログラム「親子トランポリン体験会」及び「カヤック体験会」を行いました。

親子トランポリンでは親子で楽しく様々な跳び方をしました。跳びながらお父さんお母さんとじゃんけんや、縄跳びを回したり、フラフープを掴んで一緒に跳んだりと、親子の触れ合いを大事にしました。

第一部は色々な年代のお子さまがそろい、様々な跳び方を楽しんでいました。

第二部は幼児のお子さまのみの参加となり、トランポリンの揺れに慣れることから始め親子で一緒にジャンプするなど、あまり行うことのない体験をたっぷりと楽しめました。


「カヤック体験会」はカヤックが得意なまぐろリーダー(指導者)が乗り方やパドルの使い方など本格的に教えていきました。

普段、なかなか乗ることができないカヤックに乗ることができ、第一部は、幼児のお子様が多く参加してくれました。

最初はなかなか上手に漕げずに、難しい様子ではありましたが、回数をこなすうちに上手になり、スイスイ漕いでミニゲームもたくさんできました!

 第二部は小学生のみの参加で、スイスイ漕ぐことはもちろんですが、さらにそこからボールを使って遊んだり、競争を入れながら遊んだりもしました。

いちばん最後はまぐろリーダー(指導者)の後ろに乗ってカヤックを漕いで遊びました。


今回のイベントは、国際地域協力募金として行っているイベントとなります。

国際地域・協力のHPはこちら

参加費でいただいた金額は国際地域協力募金として充てさせていただきます。

今回イベントに参加いただき、ありがとうございました。

(厚木YMCA健康教育部 内野 守)

2020年11月24日火曜日

【厚木YMCA健康教育部】厚木YMCAチャリティーファミリースタンプラリー 開催のお知らせ

 厚木YMCAチャリティーファミリースタンプラリー 開催のお知らせ~


厚木YMCAチャリティー ファミリースタンプラリーについてのご案内です。現在申し込みが始まっていますので下記をご確認の上、是非ご参加ください!

【厚木YMCAチャリティー ファミリースタンプラリー】

様々なお店を巡ってスタンプを3つそろえてください、厚木YMCAへお持ちいただき、引いたクジに準じた賞品をお渡しします。

【開催期間】2020年11月21日(土)~29日(日)

【受付期間】2020年11月21日(土)~29日(日)

【カード提示期間】11月24日(火)~12月5日(土)

【申し込み方法】厚木YMCA・YMCAあつぎ保育園受付にてお申込みください。その際スタンプラリーカードをお渡しします。

【参加費】300円

参加費でいただいく金額は国際地域協力募金として充てさせていただきます。


是非お待ちしております!

(厚木YMCA健康教育部 内野 守)

2020年11月23日月曜日

【YMCA児童発達支援あつぎ】YMCAインターナショナルチャリティラン

 ~YMCAインターナショナルチャリティラン~


1118日(水) 厚木YMCAの体育館で、児童発達支援に通う子どもたちがYMCAインターナショナルチャリティランに参加しました。

 

1200メートルずつ走るルールでしたが、1回で走る距離が長いので2回に分けて走りました。

女の子と一緒に手を繋いで走ってくれた子、リーダーを追い越しそうな速さで走った子、いつもより真剣な表情でルールを守り走った子、それぞれみんな頑張りました。

 





チームのタイムは、325でした。

体操の時間に練習したリレーの成果が出て、練習以上のタイムでゴールすることができたと思います。


みんな、とても良い笑顔でチャリティランを終わることができました。


(YMCA児童発達支援あつぎ 吉川 成美)

【厚木YMCA健康教育部】平和について一緒に考えています(平和月間)

 平和について一緒に考えています(平和月間)

前回のブログにて紹介をしていますが、
11月は横浜YMCA平和月間となっています。

厚木YMCAでもみなさんの「平和」についての

想いが綴られている「平和のハト」がたくさん集まっています!

プログラムの中でも絵本を紹介してみんなで

平和について考えていく時間を作っています。

【平和の木もYMCAの指導者(リーダー)が作成してくれています】


また今年度はYMCA福祉専門学校の学生の
皆さんの平和のハトも貼ってくれています!


横浜YMCAではSDGsの目標達成に向けた様々な取り組みをしています。

この機会に一緒に、SDGsの目標16『平和と公正をすべての人へ』について

一緒に考えていければと思います。

SDGsの詳細はこちらをご参照ください。
https://www.sdg-s.jp/about/



YMCAに来ている方はもちろんですが、

地域の皆さんもぜひ一緒に平和を考える機会になるように願っています。


厚木YMCAでは12月21日から冬季講習会や冬季キャンプが始まります。



コロナ禍の中で不安の中にはありますが、拡大防止の対策をしながら
プログラムを
運営していきます。ぜひご参加をお待ちしています!

詳細はこちらから・・・

https://www.yokohamaymca.org/facility/atsugi-well/

(厚木YMCA 健康教育部 勝見 祐貴)

2020年11月20日金曜日

【YMCAあつぎ保育園ホサナ】1歳児 お友だちとのかかわり


メロン組はだんだんとお友だちへの興味が出てきました。
名前を呼んでみたり、ハイタッチをしてみたり、、、
お散歩に出かける時も「○○ちゃんとつなぎたい」とリーダーに教えてくれて、お友だちと手をつないで歩いています。



ボールの上に座り、ニコニコ笑顔でお話をしたり、、、


「どうぞ」と言いながらお友だちに石を渡してみたり、、、
 二人でお茶碗いっぱいに石を集めていました。


「貸して」と聞いてみたり、、、


レゴブロックを高く積み上げられると二人でパチパチパチと拍手しあったり、、、


ご飯を食べる前には「いただきます」をいってみたり、、、


 「さんぽ」の歌を口ずさみながらニコニコと笑いあったり、、、

 
お友だちの作ったダダンダンの下に車を走らせてみたり、、、


保育園で過ごす中で、子ども同士の様々な関わりが見られました。
お友だちと手をつないだり、同じことをして遊ぶのが大好きです。
これからも子どものやりとりを見守っていき、子ども同士の関わりを大切にしたいと思っています。

          保育士 石井






2020年11月18日水曜日

【YMCAあつぎ保育園ホサナ】 ホサナチャリティーウォーク

 ホサナチャリティーウォーク 

横浜YMCAチャリティーランへの募金の一環として、

ホサナチャリティーウォークを開催しました。

普段遊びに行っている公園を使ったスタンプラリー
リーダーを見つけると嬉しそうに駆け寄ってきます。

クイズに答えてスタンプをゲット!


次の公園に向かって出発~



スタンプがたまっていくのが嬉しいね。



乳児クラスの子も参加してくれました。




ゴールになっている旭町スポーツ広場は
遊具もあって、広い公園です。
乳児さんは初めての公園


天気にも恵まれて、日差しが暖かい中で
親子の触れ合う機会を作る事が出来ました。


保育士 富田 


【厚木YMCA健康教育部】冬季水泳講習会の進捗状況

 冬季水泳講習会の進捗状況(11月18日現在)

 

1024日(土)からWeb1031日(土)電話にて

冬季講習会の申し込みが始まっています。

 

今年度はコロナウイルスの影響で夏の時期の小学校での

水泳の授業が中止になるなど、泳ぐ機会や泳げるようになる機会が減っています。

 

そんな中で来年度の夏に向けて、厚木YMCAの冬季講習会に来てみませんか?

泳げないお子様も大歓迎です。ぜひ悩んでいる方は

お早めにお申し込みをおススメします。

※もう少しでキャンセル待ちになるクラスも出てきています。

 

【親子向けクラス】

ベビースイミング(1223日・25日)10:0010:45

★親子でコミュニケーションを図りながら、お水慣れをしていきます!

 



【幼児おすすめクラス】

・キッズスイミング(1228日・29日)9:1510:00

・ラッコW1221日~25日)15:0016:00

★キッズスイミングは水慣れを中心に、ラッコクラスはお水慣れから

息継ぎなしのクロールまで段階を踏んで練習していきます!



【幼児・小学生おすすめクラス】

・ビーバーW1221日~25日)16:1517:15

・クロール集中(1227日~29日)10:3011:30

・背泳ぎ集中(1227日~29日)13:3014:30

★ビーバークラスは各泳法に合わせ段階的に指導をしていきます。

水泳がはじめてというのお子さまからご参加いただけます。

ご兄弟で参加しやすいクラスとなっております。

★クロール集中・背泳ぎ集中クラスはワッペンテスト(評価テスト)を行いません。

 

【5日間講習会参加者へはワッペンが贈呈されます】


【小学生・中学生おすすめクラス】

・スイマーW1221日~25日)17:2018:35

・プライベートレッスン(1227日・28日・29日)15:0016:00

★スイマーWは、はじめて水泳を習うお子さまはもちろん、フォーム等、

よりきれいに泳ぎたいお子さまも多数ご参加いただいております。

ご兄弟で参加しやすいクラスとなっております。

★プライベートレッスンはいずれか1日の中で11で指導を行います。

一人ひとりの要望を聞き、改善に向けて練習内容を組んでいきます。



冬休みに厚木YMCAがたくさんの笑顔溢れるクラスになるように

スタッフリーダー一同楽しみにしてお待ちしています。

初めてクラスに参加する、クラスの詳細が分からない、

不安なことがありましたら、いつでも厚木YMCAにお問い合わせください。

厚木YMCAHP、冬季水泳講習会の詳細はこちらです・・・

https://www.yokohamaymca.org/event/2020kc_winter_swim/

 

(厚木YMCA 健康教育部 勝見 祐貴)

2020年11月17日火曜日

【YMCAあつぎ保育園ホサナ】チャリティーラン

「YMCAあつぎ保育園ホサナ」

*チャリティーラン*

11月16日

今年はYMCAあつぎ体育館でチャリティーランをしました。

チームで走りみんなやる気満々でした!






先日のリレーもありバトンタッチは上手でしたよ!!!

「もっと走りたかったな~」なんて声も!!!

1番良かったタイムを送りたいと思います~


保育士  藤井


【YMCAあつぎ保育園ホサナ】楽しかった親子デー ~パイン組~



 「YMCAあつぎ保育園ホサナ」


楽しかった親子デー*~パイン組~


11月15日年長組で親子デーの行事がありました。

今年はコロナウイルス感染予防のため残念ながら運動会は中止となってしまいましたが年長クラスは最後の運動会でしたので親子デーを開催し子ども達の成長を間近で見てもらうことにしました。

親子デーの内容は、かけっこ・大縄跳び・パラバルーン・リレーです!!

保護者の方たちは3階ランニングトラックから声援をおくってくれました!

*始まりのことば*

大きな声で名前を言いました。
*かけっこ*
練習からやる気満々!お友だち同士で応援し合って楽しそうです。


*大縄跳び*
6月から大縄に興味を持っていたパイン組のお友だち。
戸外遊びや体操で練習を重ねてきました!
最初は力いっぱいに跳んでいましたが、だんだんと軽く跳べるようになり、走って跳んだり向きを変えて跳んだり回数も毎日更新していきみんなが上手になりました。
「最初に跳ぶからドキドキする~」
「たくさん跳ぶぞ~」
「僕は走って跳ぶ!」
向きをかえてます!!
ジャンプが高~い!!!
「僕も高いよ~」
引っかからないように気をつけてます!


うまくいったらみんなでハイタッチ!!!


入るタイミングをとってます!
一人跳びからグループ跳びに挑戦!!!

*6人で跳びます*
「せ~の!!! 1!2!3!」みんなで掛け声合わせて7回跳べました!
*次のチームは7人で跳びます*
練習では7回跳び自信満々でしたが・・・緊張もありなかなか続かず・・悔しそうでした。。
最後はクラス13人跳びにチャレンジ!!!
練習でも成功したことがありませんが、目指せ1回を目標に頑張りました!!
あと少しで跳べそうでした!

みんなで跳ぶことはとても難しい挑戦で子どもたも一人でとんだほうが楽しいとグループ跳びを避けていましたが、だんだんみんなで跳べるようになってきたことが楽しくて「もう一回!」と気持ちが変わってきたことに成長を感じました。
*パラバルーン*
子ども達とママとパパには内緒で練習をしてきたパラバルーン!
子ども達の流行の音楽に合わせてかっこよく入場です。
                              

ポーズがそれぞれ決まりました。


~やま~  空気が漏れないようにしっかり抑えてます!! 

~メリーゴーランド~ 合言葉はしっかりひっぱって!!
~最後は帽子です~  潰れずどうにか帽子になりました!

最後はリレーです!!
練習から涙ありのリレー!!勝っても負けても恨みっこなし!
気合満々で1周しました!

バトンタッチ!!
「早く!早く~!」と待つ次のお友達。


最後のアンカーの勝負!
どちらのチームも全力で走り良いリレーでした。

~おわりの言葉~
「今日は見に来てくれてありがとう!」
見に来てくれた方たちに挨拶!!

たくさんがんばったみんなにごほうびのメダルをもらって記念撮影!!

あっという間の親子デー!
入場から笑顔で嬉しそうだったみんな。「楽しかった!」「もっとやりたかった」!!」「終わるの早すぎる~」ととても充実した時間になったようです。

練習を重ねていくうちに自然と出来ることが増え、縄跳びが数十回跳べたりお友だちと一緒に続けて跳べたり、リレーでは勝った喜び・負けた悔しさをお友達と分かち合いました。
親子デー前日、緊張する子はいるかな?と問いかけると、

「大丈夫だよ!あんなに練習したから緊張しなくて!!」

とみんなに勇気のでる言葉を掛けてくれる子もいました。

パイン組親子デー 大成功☆

                                                                   保育士 藤井 真美子