2021年2月27日土曜日

【厚木YMCA健康教育部】3期ワッペンテストが近づいています!

 厚木YMCAでは、312()18()まで
3期の幼小クラスのワッペンテストを行っていきます。

YMCAでは『ワッペン評価』を実施しています。
ワッペン評価とはYMCAではそれぞれのレベルをお魚のワッペンで表しています。
各学期の最終日にテストを行っています。



まだまだコロナ禍の中にありますが、
感染症予防対策(手洗いうがい、事前の検温、館内の定期的な消毒など)を行い、
安全にプログラムができるように対応しています。
感染症予防の内容はこちらを参照ください。
https://www.yokohamaymca.org/facility/atsugi-well/
以前の記事にもアップしていますので、ご確認ください。
https://omoiwotunaguk.blogspot.com/2020/12/ymca_92.html

 
木曜日までワッペンテストは続きますが、
子ども達一人ひとりが練習してきた成果、ベストを尽くせますように。

幼小年間クラスに興味のある方はこちら⇓
厚木YMCA健康教育部HP
https://www.yokohamaymca.org/facility/atsugi-well/

 また322日(月)から厚木YMCA春季講習会が始まります!
新年度前の春休みに泳ぎたいお子様はぜひ、クラスにご参加ください。

春季水泳講習会HP
https://www.yokohamaymca.org/event/2020kcp_swim/

(厚木YMCA 健康教育部 勝見 祐貴)



2021年2月26日金曜日

【YMCAあつぎ保育園ホサナ】幼児クラスにて園外保育に行きました!

 【YMCAあつぎ保育園ホサナ】


2/27に幼児クラスで三川公園に園外保育に行きました。


3歳児クラスのアップル組は進級してから初めての園外保育で、バスの中からワクワクしていました♪


まず公園では、丘で遊びました。




芝生だったため、走ったり寝転んだりだけではなくダンボールが大活躍!

ダンボールに乗って友だちに引っ張ってもらったり、バスごっこに変身したり…





「みんなで一斉に丘を滑ろう!」と子どもたちに話すと、「いっせいのーせ、でだよ?」「まけないぞー!」と話しながら何回もみんなで一緒に滑ります。


滑っている間に転んで洋服が芝だらけになってしまうこともありましたが、みんなで「おかしいねー!」と笑い合うと転んでしまった子も次第に笑顔になっていました。


座って滑ることに慣れてくると、立って滑ることに挑戦し始めます。


「すごいねー、どうやってやるの?」「こうすれば転ばないよ!」と子どもたち同士で上手に滑れるコツを教え合い、最後はみんなで立って一斉に滑るようになりました。


丘の下には川があり、興味深々の子どもたち。

川を眺めながら「ヘビの絵が描いてあるよヘビいるかな?」「水がはねるところがあるのは何でだろう?」「石があるからボコボコしてるんじゃない?」と話していました。


移動中も橋の下を流れる橋を気にしており、「魚がいる!」と一人が話すとみんなで橋の下を見て、「どこにいるの?」「あれはコイかな?」と一列になって話し合う姿がとってもかわいらしかったです♪




大型遊具のある場所に移動すると、難しい遊具もありましたが果敢に挑戦する子どもたち。






長い滑り台では、友だちと一緒に滑ることが楽しくて、この笑顔でした♪




たくさん身体を動かしてお腹がペコペコになった子どもたちにとって、待ちに待ったお弁当タイム。

「○○がはいってるんだぁ」「デザートたくさんだー」と大興奮!

ペロリと完食して「みてみてー」と見せてくれる子もいました。









帰り道、バス停に向かうまで健康遊具があると「やりたーい!」と満足するまで遊んだ子どもたち。

たくさん遊んで、帰園してからのお昼寝はぐっすりでした。




雲行きの怪しい天候でしたが、戸外での遊びをたっぷり楽しみ、久しぶりのお弁当に満足した様子の子どもたちを見れて、良かったです。

今年度は残りわずかとなりましたが、残りの期間も楽しい思い出をたくさん作れたらと思います。


<保育士 植木>




2021年2月25日木曜日

【厚木YMCA健康教育部】幼小水泳リーダー(指導者)トレーニング

 ~幼小水泳リーダー(指導者)トレーニング~

 

本日、幼小水泳クラスでリーダー(指導者)の

リーダートレーニングを行いました。

昨日、2月24日(水)はピンクシャツデーでしたので、最後に1枚、

指導者(リーダー)で撮影しました。

 

YMCAには水泳ワッペン(評価基準)があります。

本日は、ワッペン項目の確認と分解練習を体験しながら、

指導法や分解練習を学びました。

 

指導者(リーダー)にご興味のある方はこちらをクリックください。

https://www.yokohamaymca.org/staff/2020_kc_leader/

 

このようにYMCAでは定期的に指導者のトレーニングを実施しています。

ぜひYMCAのプールに来たいお友だち、待っています!

体験も随時、可能です。ぜひリーダー(指導者)一同楽しみにしています。

 

年間クラス:https://www.yokohamaymca.org/event/2020kc_kidsswim/

春季講習会のクラスも受け付け始まっていますので、

ぜひご参加ください!お待ちしています。

https://www.yokohamaymca.org/event/2020kcp_swim/


(厚木YMCA 健康教育部 勝見 祐貴)

2021年2月24日水曜日

【YMCAあつぎ保育園ホサナ】ピンクシャツデー☆

【YMCAあつぎ保育園ホサナ】


本日2月24日はピンクシャツデーでした。
(11月から毎週第4水曜日をピンクシャツデーとして取り組んでいます。)

ピンクシャツデーは、ピンク色のポロシャツを着た少年がいじめられたことを受け、みんなでピンク色のシャツを着ていじめをなくそうという運動です。


ピンクシャツはいじめ反対運動のシンボルとなっており、ホサナでも全クラスでピンクシャツにそれぞれの模様を描き、室内に飾りました。






幼児クラスではピンクシャツデーについての紙芝居を読み、いじめについて考える機会を持ちました。

お話を聞いて「好きな服を着ていいんだね」「僕は○○色が好き!」と話し、また色についての興味が深まったのか、「ピンクの物はなにがあるかな?」「散歩中に探してみよう!」と話す姿もありました。



本日はみんなで作ったピンクシャツと共にパシャリ☆



保育園が入っているビルの1階にあるdocomoさんにもピンクシャツデーについて取り組んでいただき、写真も撮りました。



ピンク色の物を身に着けて登園していただき、ご協力ありがとうございました。

ピンクシャツデーだけではなく日々いじめについて考える機会を持ち、お互いの違いを認め合えるようになっていければと思います。

<保育者 植木>

 

【厚木YMCA 】いじめについて考えてみよう!

 

 今年もピンクシャツデーの時期になりました。



厚木YMCAでは、ピンクのシャツに各自が思い思いに、いじめについて考えた、

コメントを書いて入り口に掲示しています。


子ども達だけではなく、専門学校の学生さん達もコメントを寄せてくれました。





 学童クラブでは、ピンクの紐でタッセルを作り飾りにしました。

いじめに対するコメントだけではなく、自由時間に読んだ「いじめ」に関する本の感想も一緒に寄せています。

いじめに関して、大人も子どももみんなで考えた一か月です。


 明日はピンクシャツデー本番です。

みんながケンカや差別のない、心穏やかな時を過ごせますように。



(厚木YMCA 前田 享子)



2021年2月20日土曜日

【厚木YMCA健康教育部】留学生への寄付をありがとうございました

 留学生への寄付をありがとうございました

日頃より、厚木YMCAの活動にご理解ご協力いただき誠にありがとうございます。
新型コロナウイルス拡大防止に伴い、困難な状況にある留学生たちに寄り添い、
世界を見つめ地域に生きる青少年を育成する横浜YMCAの活動(SDGsタスク)として、
留学生へ食品支援を開始することとなりました。





コロナ禍において、生活が困窮する留学生のために厚木YMCAでは会員の
多くの方から支援による食品寄付が届きました。皆様からいただきました食品寄付は
今週より留学生への配布を始めさせていただいております。

食品寄付をいただきました、一人ひとりのご厚意に感謝いたします。
また来週もご報告をさせていただきます。
厚木YMCAの館内にも近日中に掲示をしますので、ご確認いただければと思います。


(厚木YMCA 健康教育部 勝見 祐貴)


2021年2月19日金曜日

【厚木YMCA健康教育部】オンラインでからだを動かしました

 オンラインでからだを動かしました

 

212日・19日(金)で横浜市鶴見区にあります『YMCAつるみ保育園』の
園児を対象に、オンラインで運動あそびを実施しました。

コロナ禍の中で、身体を思う存分に動かせない子どもが多くなっていることは
一つの社会問題として取り上げられています。

集まって運動あそびをすることももちろん重要ではありますが、
オンライン等でもできることをみつけ、実施しています。

実際に会えなくても会話や表情を通して、
楽しく運動あそびをすることができました。
今回は『反応する能力』を養うためのあそびを展開していきました。
よくお話を聞いて、楽しく反応をしながら笑顔であそぶことができたと思います!




コロナウイルス拡大に伴い、多くの方が不安な中にありますが、
少しでも多くの笑顔が生まれて心も身体も元気な日々を過ごせるように
今後も活動を展開していきます。またみんなに会えることを楽しみにしています。

https://www.yokohamaymca.org/facility/atsugi-well/ (講習会)
https://www.yokohamaymca.org/event/spring_camp_2021/ (キャンプ)

厚木YMCAでは春季講習会やキャンプを実施していきます。
ぜひご興味のある方はご参加ください。お待ちしております。

(厚木YMCA 健康教育部 勝見 祐貴)