2023年8月31日木曜日

【YMCAあつぎ保育園ホサナ】とっても楽しい夏祭り!

 

8月25日(金)午前 9:00~12:30

        午後 16:00~18:00

2部に分かれて夏祭りを行いました!

 午前中は、幼児さんが作ったお店屋さんに乳児さんたちが遊びに来て、お店屋さんごっこを行い、午後は、保育者が出すお店に保護者の方も参加し、子どもと一緒に夏祭りを楽しみました。

ねらい

・夏祭りの雰囲気を味わい、楽しんでいく。

・制作などで自分たちが作ったものを使って遊びを行い、達成感を味わう。

この2つをねらいに、準備や当日の夏祭りをしました。

 何日も前から、「夏祭り楽しみ~」「後、3回寝たら夏祭りだよね?」「私、チョコバナナ屋さんだよ」と子どもたちが自分から保育者に言ったり、子どもどうしで話す姿もありました。

 また、事前準備も頑張り、そして楽しく行いました。

~事前準備~

カキ氷のカップに”氷”の文字を書いてみたり、、、


チョコバナナに絵の具でチョコを描いたり、、、


たこ焼き屋さんの看板を作ったりしました。


~お店屋さんごっこ~
本番当日、、、
みんなで輪になり「エイエイオー!!」
元気いっぱいに言っていました。


そして、パイン組のお神輿の時間、、
気合十分パイン組さん、、、
ピッ!ピッ!ワッショイ!!の掛け声はとてもカッコ良かったです。


乳児クラスのお友だちも、お兄さんお姉さんがお神輿を運ぶ姿を、すごく見ていました。


お店の時間まで、小さいお神輿に触って遊び、自分たちで持つことが出来ました。


どれにしようかな、、、
青色、ピンク、普通のチョコで悩んでいるようです。


お店屋さんに買い物に行った後は、お席に座って食べる時間。
「美味しい」「冷たい」などの声が聞こえてきて、すごく可愛かったです。


たこ焼きをつかんでお皿に、、、ちょっと難しい、、、
「頑張れー!」応援してあげていました。


どれにしますか?
青色がおすすめですよ。
教えてあげていました。


何味がいいですか?
シロップをかけてから渡しました。



そして、いよいよ自分たちがお客さんの番。
やってみたいお店でお店番をしたり、、、


お店を回ったりして、夏祭りを楽しみました。


「チョコたっぷりでお願いします」そんな子どものやり取りが面白かったです。


お店を回った後は、机の上でおままごとをして遊びました。


たくさん、遊んだ後はお昼ご飯の時間、、
お楽しみの夏祭りメニューの焼きそば、とても美味しそうでした。


~夏祭り~
●ヨーヨー釣り


一人で取れたよ。


●お面屋さん

11ぴきのねこ
バムとケロ
ねないこだれだ
パンどろぼう
のお面がありました!!


お面を付けてニコニコ楽しそうです。


●キャンディーレイの販売


ネックレスのように首に下げる姿が可愛かったです。


●的当て
的に当てると景品があります。


浴衣でハイポーズ!


そして、お店も十分回ったころ、盆踊りもしました。
もったいないことしてないかい♪
”もったいないばあさん音頭”を歌いながら楽しそうに踊っていました。


”エビカニクス音頭”
子どもたちがよく知っている音頭だったので、ノリノリで踊る子どもたち、、、


最後は、アンパンマン音頭、、、
簡単な踊りで乳児さんもよく踊っていました。


 今回の活動を通して、乳児組の子たちは夏祭りの雰囲気を味わい楽しむことが出来ました。そして、幼児組の子たちは事前準備などで、夏祭りに親しみを持ち、楽しみに待つことが出来ました。
 3歳児は初めての幼児クラスでの夏祭りでした。夏祭りに向けての制作や当日のお店屋さんに参加することが出来ました。その際に”やりたくない”、”やってみたいけどできない”といった葛藤があったことと思います。しかし、保育者に声をかけれると自分で切り替える姿もありました。
 4歳児は間に挟まれながらも、年上の子たちの姿を見て、難しいものに挑戦してみたり、年下の子に優しくする姿も見られました。制作や夏祭り当日など、積極的に参加する姿がありました。
 5歳児は、一番上のお兄さんお姉さんとして、年下の子に制作を教えてあげたり、「こっちだよ」制作をする場所に来るよう優しく声をかけてあげていました。また、お神輿を自分たちで作り、かっこいい姿を見られ、褒められたことに自信を持ち、達成感を味わうことが出来ました。
 夏祭りという行事を通じて、子どもたちが様々なことを経験する中で、年上の子どもが年下の子に優しく教えてあげる、年下の子は年上の子のしていることを真似してみる、など異年齢での関わりが多くあったと思います。
 今後も、この関係を大切に生活していきたいと思います。

YMCAあつぎ保育園ホサナ 石井




2023年8月25日金曜日

【健康教育部】体操リーダー(指導者)トレーニング 実施報告

 体操リーダー(指導者)トレーニング
実施報告

8月23日(水)、体操リーダー(指導者)トレーニングを実施しました。

今回はマットの壁倒立、伸膝後転、側転、倒立前転の補助や指導法のトレーニングを行いました。

なぜこの技ができるようになるのか、どのような経緯で完成していくのかなど、一つ一つのポイントを分解しながらトレーニングをしていきました。

倒立や側転には手の付き方や体をまっすぐにすることが大切で、それはブリッジなど前の技からつながっています。
ただ技を練習するだけではなく、一つひとつの練習にどんな意味があるのかを学びながらトレーニングすることができました。



最後の時間にはリーダー(指導者)のスキルアップも行いました。
それぞれが技を磨いていくことで、子どもにお手本として見せることができます。
お手本があると子どもは技を視覚化することができ、自分でどのように動けばいいのかのイメージをしやすくなります。


厚木YMCAでは定期的にリーダー(指導者)のトレーニングを実施しています。
指導者にご興味のある方はこちらをクリックしてください!

9月には「体育が好きになるクラス」の体験会が行われます。
ボールを使って遊んだり、動物の真似をして歩いたりと楽しみながら運動をしていき、体育が好きになるように指導していきます。


年中から小学生のお子さままでクラスを用意していますので、ご興味ある方はぜひお申込みお待ちしています。

(厚木YMCA 健康教育部 石橋耕輝)

2023年8月16日水曜日

【健康教育部】夏休みプログラム「キッズクラフト」実施報告

 夏休みプログラム「キッズクラフト」実施報告
自分だけの木を作ってみよう!

8月15日(火)から8月16日(水)の2日間で、キッズクラフトを行いました。
今回は、「立体紙工作」を行い、自分だけの作品を工作していきました。自分だけの木を一人ひとりのアイディアを取り入れながら、作成していきました。

子どもたちは作り始めたら、夢中です!

一人で難しい作業は、リーダー(指導者)に手伝ってもらいながら、作っていきました。



完成後は、リーダー(指導者)に見せてくれて、「ここにはかぶとむしがいるんだよ」や「いろいろな生き物がこの木に住んでるよ!」など教えてくれました。


最後は作品と記念に1枚!
一人ひとり、それぞれの作品ができましたね!ぜひ各ご家庭に夏の思い出として飾ってみてください。

厚木YMCAでは、年間プログラム(水泳や体操、サッカーなど)を行っています。ぜひ随時、体験(1回/1,000円)もできますので、お気軽にご参加してみてください。
詳細は、厚木YMCAのホームページをご確認ください。
https://www.yokohamaymca.org/facility/atsugi-well/

(厚木YMCA 健康教育部)

【健康教育部】横浜YMCA サマーキャンプ実施報告

 横浜YMCA サマーキャンプ実施報告

日頃より、YMCAの諸活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。
8月6日(日)から8月14日(月)までの期間で、富士山YMCAと三浦YMCAにて8つのキャンプが行われましたが、無事に終了いたしました。厚木YMCAからも多くの子どもたちに参加していただきました。ありがとうございます。











参加してくれた子どもたち本当にありがとうございました。子どもたち、それぞれのキャンプに様々な思い出が刻まれたことと思います。また、お子様を送り出していただいた、ご家庭の皆さま本当にありがとうございました。そして、キャンプを見守ってくれた神様にも感謝いたします。

またYMCAで再会できることを楽しみにしています!

キャンプ中の様子は横浜YMCA公式ブログにて、それぞれ報告をさせていただいております。ぜひ下記、URLよりご覧いただければと思います。
http://omoiwotunaguzz.blogspot.com/

(厚木YMCA 健康教育部)

2023年8月15日火曜日

【健康教育部】夏休み講習会 かけっこ特訓クラス 実施報告

 夏休み講習会
かけっこ特訓クラス 実施報告

厚木YMCAでは8月14日(月)、15日(火)にかけっこ特訓クラスが行われました。

1日目は、ボールを使って太ももをあげる練習をしたり、ラダーを使って足の回転を速くする練習をしていきました。
またつま先立ちで歩き、走る時に足の裏を全部つけないようにしたり、腕を大きく振るなどの細かい指導もしていきました。

最後にはリーダー(指導者)も子どもたちに入って競争をしていきました。
最初に比べ、目で見てもわかるほどに走るフォームがきれいになっていました。


2日目は、マーカーを使いながら腕を大きく振る練習をしていきました。
マーカーが少し見えるくらいまで腕を振って、大きく動かすということを意識していきました。
腕を大きく振ることで前への推進力も大きくなり、速さにつながっていきます。


最後にはタイムを計っていきましたが、1日目に比べてみんなが速くなっていました。
2日間という時間の中で0.5秒もタイムが縮まったお子さまもいました。

最後にはリーダー(指導者)と競争をしていき、みんな楽しそうな様子でした。



9月には体育が好きになるクラスの体験会も行っていきます。
様々な動きや運動を楽しくあそびながら行い、運動が好きになるように指導していきます。
また年間クラスも1回1000円で体験することができます。
ご興味のある方はぜひお申込ください。

プログラム詳細はこちらのホームページからご覧ください。

(厚木YMCA 健康教育部 石橋耕輝)

2023年8月8日火曜日

【健康教育部】桜美林学園・横浜YMCA連携プログラム Global Day Trip! 8月8日(火)桜美林草の根国際理解教育支援プロジェクトによる世界の遊びと衣装の博物館に行こう

桜美林学園・横浜YMCA連携プログラム Global Day Trip! 
8月8日(火)桜美林草の根国際理解教育支援プロジェクトによる世界の遊びと衣装の博物館に行こう


横浜YMCAでは、8月8日(火)にGlobal Day Trip!桜美林草の根プロジェクトによる「世界の遊びと衣装の博物館へ行こう」が行われました。

今回の活動では子どもたちが外国人・日本人のリーダー(指導者)と一緒に桜美林大学を訪れて、国際理解や多文化共生についての体験をしていきました。
小学1年生から小学6年生の総勢35名の子どもたちが世界の文化を身近に感じたり、大学生との交流を行っていきました。
厚木YMCAからも会員とスタッフ2名も参加していきました。

このプログラムは桜美林学園と横浜YMCAの連携教育のもと、行われるもので、桜美林大学の「ヒト」「モノ」「チエ・ワザ」を組み合わせた5つのアウトリーチ教育プログラムで学区外の教育に貢献していくものとして今回実施していきました。

午前中は桜美林大学のキャンパスを散策した後、グループに分かれてレクリエーションをしていきました。
写真を見てどこの国かを当てたり、カフェ内に隠されたものを探し出すといった活動をしていきました。
見分けることに中々苦戦していましたが、どのグループもリーダー(指導者)と協力しながら行っていました。



昼食後は桜美林大学のキャンパス内を移動して、世界の遊びと衣装の博物館に行きました。
学芸員の方から一つ一つの説明を受けながら、珍しい形の楽器や日本では見ることのないけん玉やボードゲームも体験していきました。


最後は自由時間もあり、さまざまな国のあそびや衣装などを学びながらも楽しく遊ぶことができ、あっという間に時間が過ぎていきました。
どのお子さまも普段はなかなか触れることのできない楽器や遊びを行うことができ、とても楽しそうな様子でした。

今回の活動を通して世界の文化や遊び、衣装などに興味を持っていただけたら嬉しく思います。
今回は参加してくれたみなさん、本当にありがとうございました!


9月10日(日)に厚木YMCAではアスレチックであそぼう!というイベントを行います。
大自然の中で思いっきり身体を動かしてあそびながら交流を深めていく、そして自然や環境について学ぶ時間も作っていきます。
ぜひこの機会にご参加をお待ちしております。

ホームページはこちらになります。https://www.yokohamaymca.org/event/2023kc_outdoorkids_athletic/

(厚木YMCA 健康教育部 石橋耕輝)